« 三菱電機レディス2017 | トップページ | 完全にblogの方向性が変わった... »

2017年11月13日 (月)

伊藤園レディス2017

 今年の観戦も最終戦です。

 Facebookとかを始めて以来、blog更新をさぼってましたが、最近になって、書く意欲が復活してきました。その源は新たな注目選手の出現です。まだアマチュア選手ですが、吉田優利選手、千葉・麗澤高校2年生です。応援するようになったきっかけなどについては、近いうちに改めて書きたいともいます。

 今回のマンデーは、40人中6名という狭き門だったようですが、-5で難無く通過しました。

【初日】

 立ち上がりから、ティーショットが右に出てました。10番で木がスタイミーになる状態を作ってしまいボギースタート。

 13番では右の木に当たった後、さらに右に出てしまい林の中へ。ここで木の根元が近く思うようにスイングができず脱出に2回要してダブルボギーとしてしまいました。私が初めて見る彼女のダブルボギーでした。

 その後、復調してきましたが、バーディーの欲しい5番で悪夢が待っていました。
 ティーショットが右に出てOBの後、左の小山に打ち込み、さらにトラブルがあり、10オンで12打。このホールで全てが終わってしまい、上げって見れば+10、まさかの最下位フィニッシュとなってしまいました。

 ちなみに、5番では、同組の川崎志穂プロもOB2発で10打、二人で22打という珍事でした。

 予選通過は絶望的となってしまいましたが、5番ホールでリベンジと、そこで打った+7を除けば予選通過するようなスコアを、2日目には期待したいところです。

【2日目】

 この日も序盤はティーショットが不安定で、11番で右にOBを打ってしまい、トリプルボギー。スタートの10番もボギーでしたので、この日は2ホールで+4スタートとなってしまいました。

 ただ、12番でグリーンを外すもパーをセーブすると、調子を取り戻し、2つのボギーはありましたが、後半はイーブンパーで、特に最終の9番では、ファーストカットから木越えのショットをピン手前にピタリとつけるスーパーショットも披露してくれるなど、終盤にようやく彼女らしさを見せてくれました。

 安定感抜群の優利選手にとっては、考えられない2日間でしたが、OBを打った2つのホールを除けば、予選を通る内容でした。
 まだ高校2年生ですので、よい経験になったと思いますし、スコアを落としても、随所に彼女らしさを見せてくれてました。

 ちなみに、2日目も同じ千葉県出身の川崎志穂プロと同組でしたが、川崎プロが変わったアプローチを2度見せてくれました。
 ピンが近いグリーン周りからのアプローチを、リーディンウェッジでパターのように打つアプローチで、2回とも成功。古閑美保プロの「チャレンジアスリート」という番組で得たアプローチのようです。

【最終日】

 予選落ちは全くの計算外でしたので、最終日は上田桃子プロ&西山ゆかりプロの組につきました。今年復調した上田桃子プロは凄かったです。TODAY -6、途中ピンチもありましたがナイスアプローチでノーボギーのプレーでした。

 今年の観戦も終わってしまいましたが、来シーズンに向けて楽しみも増えました。
 吉田優利選手を見て、よいイメージもできたので、しばらくは、自分のゴルフに専念したいと思います。
 

« 三菱電機レディス2017 | トップページ | 完全にblogの方向性が変わった... »

ゴルフ観戦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊藤園レディス2017:

« 三菱電機レディス2017 | トップページ | 完全にblogの方向性が変わった... »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ