那須小川プロアマイベント・おまけ
頂いたコラントッテの“マグチタン NEO レジェンド”をホームページで見たら、載ってませんでした。
近所の二木ゴルフに行った際に、顔見知りの店員さんたちと立ち話になり、その話をしたところ、店員さんがカタログを見せてくれました。なんと、18,000円也。。。ラウンド費用がそのままいただけた感じです。そこにイベント参加費だけ払った感じですが、なかなか地方でのイベントはないので、本当に堪能できました、。
週間予報では雨でしたが、晴れました。前日のWETHER NEWSでは、風速5~7mでしたが、微風でした。
トークショーで、古閑プロが「暖かくて全然寒くなかったです。」と言ってました。さらに印象的だったのは「プロアマは、いろいろ出させていただいてるのですが、今回は本当に皆さんのレベルが高かったです!」という発言でした。
栃木県はゴルフ場の数が全国で(北海道→兵庫→千葉に次いで)4位ですが、価格との兼ね合いや練習場の値段を加味すると、他県よりもかなりコストパフォーマンスが良く、特に練習環境に至っては、値段の高い首都圏に比べて恵まれていますので、その辺がプロの発言につながったと思います。
那須小川GCは、この度、LPGA認定コースとなったようで、今後はプロテストやQT競技に携わっていくこと、そして将来的にはレギュラーツアーの復活を目指しているそうですので、現在(メジャー開催以外)レギュラーツアーのない栃木県にとっては、期待したいところです。
« 那須小川プロアマイベント | トップページ | 2016年、自分的シーズン開幕! »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント