ミヤギで徳島応援デー
最近、何故か徳島県出身の選手を応援することが増えてます。意外と多いです、徳島出身のプロゴルファー。堀姉妹、濱美咲プロ、鈴木愛プロ、それと尾崎兄弟も徳島出身でした。
そんなわけで、まずは第3組、徳島小松島の前田陽子プロの組につきました。同組に藤本麻子プロ、私と同郷の斉藤裕子プロでした。
最近の陽子プロは、予選落ちも殆どなく、見ていても安心感があります。あとはバーディーパットが入れば、上位に入れるようになりそうです。
今日もショットが安定してました。アプローチも堅実で、グリーンを外してもしっかりパーをセーブし、TODAY イーブンにまとめました。
一方、あ~こプロは、なかなかバーディーチャンスで決めきれずにいましたが、力強いショットを武器に、最後はアンダーまで持って行きました。あのショットを見ていると、ボールを打ちたくなってきます。
そして斉藤裕子プロですが、殆どのホールが、花道やエッジで、寄せワンの連続でした。カットラインに1打足りませんでしたが、見事な寄せワン劇でした。
そしてその後、再度10番ホールに向かい、最終組の堀奈津佳・大和笑莉奈・佐伯三貴プロにつきました。今、最もショットを参考にしたいのが、なっちゃんこと堀奈津佳プロです。徳島市出身です。
ミキティだけショットの音も力強さも弾道も違いました。でも、一番飛んでたのは、なっちゃんであり、むしろミキティがセカンドオナーになることが多かったのが意外でした。ゴルフって本当に深いです。
なっちゃんは我慢のゴルフで、バック9は全てパーでした。フロント9は出入りの激しいゴルフだったようですが、昨年後半から今年の前半までは、そのまま崩れてしまっていました。でも今は、我慢ができています。メンタルトレーナーが付いてるそうですが、その効果かもしれません。
トップとは3打差、上には怪獣もいるので、なんとか退治してもらいたいものです。
ラウンド後に、バイザーにサインいただきました。最終日は、これで応援入ってきます。o(^o^)o
« 第42回ミヤギテレビ杯・初日 | トップページ | 3番ホールの悪夢 »
「ゴルフ観戦」カテゴリの記事
- 大東建託いい部屋ネットレディス2018(2018.07.28)
- 2018年度LPGA最終プロテスト(2018.07.28)
- ヨネックスレディス2018・最終日観戦(2018.06.05)
- ヨネックスレディス2018・2日目観戦(2018.06.05)
- ヨネックスレディス2018・初日(2018.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント