« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月26日 (火)

試打会

試打会
 行きつけの練習場で、ブリヂストンゴルフの試打会がありました。
 ウェッジ、アイアン、ドライバーを打ってみました。

 まずはウェッジですが、52°でコントロールショットを試したところ、現行モデルより少し厚手で、若干飛ぶ感じがしました。ボールの拾いやすさは、変わらないようです。
 アイアンは、7Iと5Iで、何種類か試しましたが、現行より、少し易しくなった気がします。

 ドライバーは、GTのシャフトがなかったので、はっきりとした違いは分かりませんが、少し易しくなり、もしかしたら飛距離もでるかもしれません。

 基本的にはブリヂストンなので、あまり変わらないという印象でした。
 プロが使い始めると、自分に合ったクラブがどれか、もう少し見えてくるかもしれません。

2014年8月18日 (月)

NEC軽井沢72

NEC軽井沢72
 墓参りの関係で、今年は、最終日のみの観戦となりました。
 そして、まさかの茂木プロ予選落ち…しかし実は、4年連続で、堅実な茂木プロにとって、如何に相性の悪いコースかが窺えます。

 そんなわけで最終日は、堀なっちゃんについてみました。今の自分にとって、最もショットを参考にしたい選手ですが、ヨネックス以来の観戦になりました。
 途中、ちっちゃな女の子が、「なっちゃんガンバッテネ」と書いたハート型のボードを首からぶら下げているのを見かけました。それに気付いた奈津佳プロも、ホールインターバルで、笑顔で対応していました。

 最近、調子が上がっている奈津佳プロでしたが、この日は、得意のアイアンが絶不調で、なかなかパーオンできず、結局、ノーバーディーの一日でした。バンカーショットは上手いのですが、アプローチのバリエーションがなく、精度もイマイチでした。

 インコース、2組目だったので、最終組まで見たいところでしたが、天気も怪しく、何より渋滞が怖かったので、会場を後にしました。

 帰宅後、プロのショットイメージがあるうちに、練習場へ行ってきました。前日はめちゃくちゃで、何で打っても、引っかけやシャンクの連続でしたが、かなり良い感じで打てたので、少しホッとしました。

2014年8月13日 (水)

雨の利府ゴルフ倶楽部(-_-#)

雨の利府ゴルフ倶楽部(-_-#)
 お客様からのお誘いで、今年も利府ゴルフ倶楽部で、ラウンドしてきました。
 暑すぎずちょうど良い天気かと思いましたが、突然ぽつり。でも空は明るく、すぐに止んだので、通り雨かと思いましたが、6番ホールあたりから、傘が必要になり、降ったり、止んだりの一日でした。

 スタートから2ホールは-2でしたが、3番ホールの相性が良くありません。
 右の林からのリカバリショットをミスして池にいれ、さらに深いラフにも負けて、9打ちました。
 それでも、ハーフ42は成長の証か?

 とにかく、ドライバーの悪い一日で、フェアウェイキープは、2番と9番だけ。後半も、ナイスショットは、17番だけで、あとは当たり損ないの14番と置きに行った、16番だけでした。

[OUT] -○+5 --△ -△- 42
[I N] □□- △-△ △-△ 44

 トーナメント前なので、ラフに入れると大変でした。特に午後は、雨を含んでさらに重くなり、グリーンまで届きません。深いラフが水を含むと、どんなに大変かが分かった一日でした。

2014年8月11日 (月)

人生初の2連続…


 ホームコースの彩の森でラウンドしてきました。
 出入りの激しいゴルフというか、もったいない一日でした。

 スタートホールで、フェアウェイからの2打目をプッシュアウトしてOB、結果ダボ。
 2番ホールでは、ティーショットを左へOBでダボ。人生初の2連続の“OBパー”でした。

 長いミドルの3番は、2オン成功でパー。
 4番ショートは、1オンかと思ったら、グリーンの中にある名物バンカーに入り、ライも最悪で、ダボ。ツキもありません。
 9番でも、ティーショットをプッシュアウトして、1ペナでボギー。つまり“1ペナパー”?

 結局、前半は、ダボ×3、ボギー×2で、44(14pt)でした。

 早朝スルーでしたが、何故かハーフターンで1時間待ちとなり、軽く一杯。

 午後は、待ち待ちで、2時間40分以上かかり、今年初の雨本降りでのラウンドにもなりました。

 後半も、悪くはなかったのですが、不用意なミスがあり、名物の16番185y谷越え、ピンまで215yのショートは、フックがかかり、谷を越えずにOBとなるなど、トリ×2、ダボ×2、ボギー×1、バーディー×1で、46(15pt)で、TOTAL 90(29pt)でした。


人生初の2連続…

 ペナルティーだけで7打余計でしたが、ショットも、おろしたてのパターも良かったので、次は、集中力を忘れずに行きたいと思います。

 ラウンド後は、久しぶりに、武蔵野系のうどんやさん「粉家」に行きました。5時までしか営業してないので、次はスタート時間を早めにしたいと思います。

人生初の2連続…

2014年8月 4日 (月)

新車購入!

新車購入!
 駅までの通勤に使用してる自転車が、あちこち歪んできました。もう、10年くらい使ってるので、ぼちぼち替え時かなということで、新しいのを買いました。(*^_^*)

 いつもパンク修理などで利用してる近所の自転車やさんと、ちょっと離れたとこにある大きめのお店を回りましたが、良さげなのは高かったりで、結局決まらずで、Amazonで買いました。

 折りたたみ式6段変速で、値段は約24,000円。

 今の車には乗らないので、愛車を買い換えるときは、大きめのにしたいと思います。(^_^;)

2014年8月 2日 (土)

武蔵の杜カントリークラブ

 圏央道開通に伴い、会社のコンペも埼玉開催が増えてきました。埼玉のゴルフ場は、高いか、ショボいか、インターから遠いかの何れかが殆どなので個人的には反対派ですが…。

 今回のコースは、武蔵の杜カントリークラブ、初めてのラウンドでしたが、グリーンが速いことを除けば、距離が短く、ガードバンカーもあまり効いてないので、易しいコースでした。
 会社のコンペにしてはプレー費が少し高めでしたが、芝のきれいなコースで、接待に向いてる感じがしました。

 しかし、最も手強かったのは、グリーンではなく、梅雨明け直後の猛暑でした。湿度が高い上に、体がまだ猛暑になれていないため、後半は、殆どの人が無口になってました。

 スコアは、47(17pt)、41(17pt)で、88(34pt)でした。ダボが5つがいただけません。(-_-#)

 ショートアイアンが悪かったので、要修正です。

鎖骨の上にしこり…

 2週間前、右の鎖骨のあたりに、しこりがあることに気付きました。直径5mmくらいで、触ると動きます。
 まずは、近くの病院へ行ったのですが、胃癌の転移だとしたら、かなり進行してる状態ですが、毎年、バリウム検査してることを考えると、1年でそこまで進行するのは考えにくいとのこと。

 考えられるのは、粉瘤(皮膚の下の垢や不要物が袋状のなかにたまるらしい)か、リンパ節。粉瘤は、切開して取らない限り無くないらしいです。

 1週間、抗生剤を飲んで、様子をみたところ、 やや小さくなった感じがしたので、とりあえず、もう2週間、様子を見ることになりました。

 そして、1週間が経過しましたが、どうやらなくなりつつあります。

 しかし、両太腿にハリはあるは、左足アキレス腱の付け根あたりが痛いなど、あちこち気になります。
 歳はとりたくないものです。物忘れも激しいし。(-_-#)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ