記録ずくめの....
ワールドレディス・サロンパスカップ、土日観戦してきました。昨年はクラブハウスにあったオブジェは、ギャラリープラザに移ってました。
そして、歴代優勝者のパネル....これを見ると、昨年の興奮と感動を思い出します。
先日、最年少優勝を果たした勝みなみ選手は、2日目にメジャー最多バーディー数10バーディーを記録し、65のスコアはアマチュアのメジャー最小スコアで、大会タイ記録だそうです。
ギャラリー数も、31,000名を超え大会最多ギャラリー数を記録しました。
最終日は、久しぶりに最終組につきました。昨年のアースモンダミンでバック9を観戦して以来...スタートホールからの観戦は、ちょうど1年前の本大会以来です。
先日のフジサンケイでプレーを観て、最近ハマり気味の成田美寿々プロに加え、期待のルーキー・藤田光里プロが同じ組ということで、最終組に付いてみました。
独走を予感させていたフォン・シャンシャンプロは、スタートからショットが左へ引っかかる傾向にありましたが、ラフに入れようが、バンカーに入れようが、なかなかボギーを打ちませんでした。さすがに世界のメジャーチャンプです。
光里プロは、ショットには見所がありましたが、グリーンを外してからのショートゲームにまとまりがなく、スコアを落としてしまいました。最終日・最終組ということでプレッシャーもあったかもしれません。ただ、個人的には大山志保プロのようなオーラを感じましたので、この経験を糧に、今後に注目したいと思います。
そして、成田美寿々プロ...外国人選手の優勝が目立つこの大会で、「またかぁ...」と思わせる中で、またも救ってくれました。昨年のNEC軽井沢でも、エスドの優勝で決まりかと思われた中での逆転優勝は記憶に新しいところです。
この優勝で、ランダム契約プロが大会2連覇ということになります。そして、キャディを務めたサスケさんは、昨年、茂木プロのキャディを務めてましたので、こちらも2連覇ということになります。キャディとして、異なる選手を務めてのメジャー2連覇というのも、もしかしたら記録かもしれません。
今年も長い時間待ちましたが、優勝記念サインを頂きました!係員からは例によって「日付は勘弁してください」の声が聞こえましたが、美寿々プロは、日付を入れてくれてました。
また一段とハマりそうです。これからも応援したい選手です。
« ゴールデンウイーク | トップページ | サンコー72カントリークラブ »
「ゴルフ観戦」カテゴリの記事
- 大東建託いい部屋ネットレディス2018(2018.07.28)
- 2018年度LPGA最終プロテスト(2018.07.28)
- ヨネックスレディス2018・最終日観戦(2018.06.05)
- ヨネックスレディス2018・2日目観戦(2018.06.05)
- ヨネックスレディス2018・初日(2018.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント