« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月22日 (土)

テニス肘その後…

テニス肘その後…
 テニス肘と診断されてから、ほとんど練習してないんですが、なかなか良くならないばかりか、悪くなってる気がします。

 なんとなく、原因はゴルフじゃない気がしてます。

 なかなか良くならないので、最近使ってたフェイタスか、バンテリンに変えてみました。
 ついでに、テニスバンドと、練習後のアイシング用に冷却スプレーを買ってみました。

 明日、練習後に使用開始です。

2014年2月21日 (金)

血管年齢

血管年齢
 先日、会社で血管の検査がありました。

 両方の腕と足首に、血圧測定器のような物を巻いて、測定します。
 歳をとると、血管が堅くなっていくそうです。
 たばこを吸う方は、特に堅くなったり、つまり気味になったりするそうです。

 結果、私の血管は、年齢相応で、詰まりもなく、綺麗な状態でした。(^_^)v

2014年2月16日 (日)

Japan Golf Fair 2014

 予定されていた会社のコンペが中止になったので、ゴルフフェアに行ってきました。

 しかし、前日からの大雪で、車の雪を下ろしただけで、心が折れそうになりました。あまりの出来事に、すっかり写真を撮るのを忘れてましたが、車上には20cm以上の積雪があり、下ろしただけで、足下がびしょ濡れでした。

 それでも、気を取り直し、1時間遅れで7:00頃に強行突撃....無謀にも、車が雪に埋もれ、玄関から出ることもままならなくなった超悪友を、片道40分のところを倍の時間をかけて真岡まで迎えに行きました。途中、スタックしている車が3台。見えなくなった中央分離帯に乗り上げて亀さん状態になっている車が1台ありました。 

 7:30に超悪友を拾い、大宮にいる先輩宅に着いたのが、12:30でした。途中、国道50号線、4号線は冠水していて“スプラッシュマウンテン”状態でした。雪で側溝が塞がり、雪解け水や、雨が流れずに道路が冠水してました。

 4号線が新利根側橋の手前で渋滞していたため、大栗線に入りましたが、こちらは凍結で渋滞.....しかも、ツルツルというよりは、ボコボコでした。夜明け前に雨に変わったため、踏みしめられたチェーン付きの轍が堅く凍って溶けなくなり、最悪の状態でした。

 幸いにして、大宮を出たあとはスイスイで、14:00頃に東京ビックサイトに到着しました。

 7時間あったら、関西まで行けます。(^_^;)

 今年も、LPGAで会員限定のマウスパッドを頂きました。

Jgf20141

 ATLASでは、茂木プロ・赤堀プロ・日下部プロ・西山プロの師匠、時任宏治プロのスイングレッスンがありました。

 「一昨日、茂木宏美プロに第一子が生まれました」と時任プロから報告がありました。
 さらに、「この後、ツアーにも復帰するんですよね?」とのMCからの問いに「5月に復帰します」と時任プロ...ちょっと、早すぎませんか?

Jgf20142

 今年は、ブリヂストンが出展しないとの噂がありましたが、他にも、PRGRや、本間ゴルフもなかったような....。
 いつもより、トークショーのプロの顔ぶれも寂しい気がしました。

 その後、切り上げて、大宮→真岡経由で帰宅しましたが、まだ、雪はたっぷり残ってました。まだ、水曜日あたりに降るそうです...。

Img_20140215_210813976

2014年2月14日 (金)

左腕が.....

痛いです。特に寒い日は。(>。<)

普段は痛くないテニス肘ですが、今日のように気温が低くなると、曲げ延ばしだけで痛くなります。

テニス肘になって、以外と左腕を使っていることにも気づきました。
茶碗を持つのは言うまでもありませんが、ジョッキや焼酎グラス(ただし、お湯割りは右手)、扉、それに、カバンを持つときも、一旦、左手で持ち上げてから右肩に掛けているようです。

明日は、予定されていたコンペが中止になり、ちょうど良い骨休みになりました。

といっても私、骨には異常ないんですけど。(^_^;)

2014年2月12日 (水)

BSカレンダー2014

BSカレンダー2014
 近所のゴルフショップで、戴いてきました。

 しかし、予想以下でした。(´・_・`)

 なんと、有村智恵プロがいないっす。

 昨年、大ブレークした堀奈津佳プロは、またまた7月でした。アルバも、パーゴルも…誕生日に合わせたのでしょうか???

2014年2月10日 (月)

雪~~~

 全国的な大雪でしたが、こうゆう時は、何故か休日にあたります。一年前もそうでした...。

 

 なんとか、練習場は開いていたので、100球ほど打ってきました。

Img_20140209_155713

 でも、寒いときほど、左腕のテニス肘が痛みます。左手のグリップに力が入ると痛いので、案外、スイング改造に役立ったりして...(^_^;)

 雪であまり出歩けないので、なかなかできなかったことを部屋でやってますが、部屋にいる時間が長いと、食べる量が多くなって、太りそうです.....。

 

2014年2月 2日 (日)

スペックダウン...

 3週間ほどクラブを握ってませんでしたが、テニス肘と診断された左腕は、まだ回復の兆しない....年齢的にも、我慢してゴルフを控えるより、思いっきり楽しむ方を選択しました。

 とはいっても、怪我とは上手く付き合っていかなければいけないので、昨日は、パターとアプローチ練習だけにしました。

 しかし、アプローチが意外に痛い....そこで、ピッチエンドランの打ち方を柔らかい球に変えました。

 そして、今日からレンジで軽く打ち始めました。今日は100球ほどで、ショートアイアンを中心にしました。

 で、これまでに使っていた X-BLADE 707は、少々ハードなので、思い切って買い換えることにしました。本当は、3月いっぱいまで使う予定でしたが、怪我の影響もあり、早めることにしました、

 707は、初めて80を切ったクラブで、特に関西ラウンドで相性が良かったので、「本当にお疲れ様でした。」という感じです。

Xblade_707

で、BSの行く先も怪しいので、買い換えるクラブも悩みました。そろそろ移籍(?)も考えましたが、今は、他のメーカーの情報に疎いので、予てから興味のあった X-BLADE GRフォージドにしました。

Xblade_gr_forged

 これで少しスイートスポットも広くなった感じがするので、課題のパーオン率を上げていきたいと思います。

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ