アースモンダミンカップ
国内最高賞金額、そして入場料も最高額の大会に行ってきました。
土日の入場料は1万円也。プロ野球・東京ドームのネット裏より高く、4日間通し券でも、2万円という高額入場料です。
その代わりに、会場内のアルコール以外の飲食物は、すべて無料となっています。そして、なんと、ギャラリープラザに設置された仮設トイレに、水洗&ウォッシュレットが登場!これにら驚きました。ギャラリーも少ないので、トイレやバスの待ち時間がほとんどありませんでした。
食事も、ナポリタン、ピザ、カレーの他、ホルモンハンバーグ丼、鶏コロコロ丼、塩豚焼きうどんなど、珍しいメニューもあり、味もなかなかの美味でした。
観戦の方は、土日の2日間、ホステスプロでもある茂木宏美プロに付きました。体調不良で、2週間お休みを取っていましたが、まだ万全ではなさそうで、気力で予選通過し、最終日の最終ホールは、意地のバーディーフィニッシュという感じでした。
茂木プロのスタート時間が、土日とも早かったため、追加ハーフ観戦できました。
土曜日は、辻村明須香プロの組に付きました。コーチとして、赤堀奈々プロが4日間帯同してましたが、成績も良かったようです。赤堀プロの“コーチの顔”が印象的でした。
最終日の後半は、最終組に付きました。基本的にギャラリーが少ないので、選手のプレーがしっかり見れました。堀奈津佳プロのチップインイーグルは、グリーンに落ちる瞬間、入りそうな感じがしました。アマチュア時代に、堀奈津佳プロのプレーを見たことがありましたが、プロになってから、ついて回ったのは意外にも初めてでした。
今年から有村プロが海外に参戦しているため、ブリヂストンにとっては、救世主かもしれません。最近、ダンロップに押されっぱなしなので、BS派としては、比嘉プロともに頑張って欲しいです。
いろんな意味で、初めての試みとなった大会でしたが、個人的には、1つくらい、こんな大会があっても良いかなと思いました。
« きみさらずゴルフリンクス(2013. 6.22) | トップページ | 七夕杯 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久です。
タイミングずれたコメで申し訳ないです。
アースは、金曜日のみの観戦でした。
フォト目当てでした。
知人が勤めるJAに車を止めて、チャリンコでカメリアまで、五時到着!
五番目でした。
目当ては、坂之下プロです。
勿論、ゲットできました。
100名まででしたが、二回目もゲットしました。
並びながら誰にしようか、あすみんにしました。
(その時は、まさかの出来事は知りません)
試合が始まり、坂之下についたら、山村プロが同組で、あすみん兄が担いでま した。
あっ!思ったら辻村さんか挨拶されてしまいました。
プレーも終わり、坂之下プロとのフォトも終わり、辻村プロの予約の人は来てください。
その場で、待っていたら、あすみんのあとに奈々ちゃんが一緒にやってきました。
本来なら、参戦プロと2人のフォトです。
言うまでもありません、奈々ちゃんにも入って頂き、3人で写して頂きました。
とんでもないサプライズでした。
興奮しながら、奈々ちゃんのコーチ姿を見て、近くにサスケさんが居たから少し話をして、去年は、奈々ちゃんとサスケさんのコンビだったなぁ~
思いだしながら、ゴルフ場を後にしました。
去年のフォトは勿論、赤堀プロでした。
長文失礼しました。
投稿: 7ふぁん | 2013年7月16日 (火) 23時43分
7ふぁんさん

赤堀プロのコーチ姿、良い表情でしたね。自身の試合よりも真剣な表情でした。
3ショットの件は、悪友が見ていたので、聞いてました。
「その手があったかぁ~」って感じでしたが、偶然だったんですね。でも、ナイスプレー(?)でした!
投稿: まっち~ | 2013年7月18日 (木) 00時33分