久々の河川敷コース
昨年2月の古河ゴルフリンクス以来、1年半ぶりに河川敷のコースでラウンドしました。最近は、河川敷でのラウンドは、年に1度あるかないかになってます。
「クリアビューカントリークラブ&ホテル」(旧・大利根チサンカントリークラブ)野田市でのラウンドも久しぶりです。2006年の千葉CC梅郷以来でしょうか...。
河川敷らしく思いっきり平坦で砲台グリーンですが、河川敷らしくない整備されたキレイな芝でした。グリーンは、2グリーンでしたが、ベントは整備中のようで、コーライグリーンでした。
グリーンは、ラインが読みにくく難しかったものの、グリーン周りのプレッシャーも少ないので、かなり楽でした。会社のコンペには最適なコースではないかともいます。
そんなコースでしたので、39(16PT)/39(14PT)で、78(30PT)でした。78は自己ベストタイで、前後半30台は、初めてです。
3月からスイング改造に取り組んでいます。ショットに関しては、アドレス時の重心を土踏まずから、母指球体重にしたのと、トップでクロスするのを修正しようとしています。特に後者は、テークバックで、右脇が開かないようにし、トップでのグリップ位置を変えています。
そして、アプローチも、コックを使いすぎて、リストで打っているので、コックを押さえ、ボディーターンで打つように変えました。
ゴールデンウィーク前から、違和感なく振れるようにはなってきましたが、結果が出ませんでしたが、先日の赤城CCでは、アイアンの感覚が良くなってきており、今回は、かなり身についてきた感じはあります。
ただ、ドライバーの精度が全くダメで、今回も右へ左へ、普段のコースならOB連発になるところでした。トップがレイドオフになりすぎてるかもしれません。
このところ、自宅の廊下で毎晩、パッティング練習をしてる成果も出てます。微妙にフックするラインにパターマットを敷いて、ボール型のターゲットを使い、2mの距離をジャストタッチで、5回連続当てるまで打ち続けてます。さらに、1mの距離をしっかり打って10球.....おかげで、2m以内が自信を持って打てるのと、ショートパットがあっさりと打てるようになりました。
7月中旬に大きなイベントがあるので、完成めざして練習したいと思います。
« 以外にも今年初ラウンド… | トップページ | ヨネックスレディス2013 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
同じ日。99叩きました・・・・・。20打差かぁ。
はい。練習再開しました。
(苦笑)
おめでとー70台!
投稿: ぽんたく | 2013年5月26日 (日) 21時05分
ぽんたくさん:
コースの条件がちがいすぎるし...ていうか。そっち行きたかった。
投稿: まっち~ | 2013年5月26日 (日) 22時17分