« 久々の月例参加 | トップページ | またまた赤城カントリー倶楽部 »

2012年9月 9日 (日)

2012 日本女子プロゴルフ選手権・予選R観戦

 夏休みイベント第二弾...赤城ラウンド後、3時間ほど仮眠をとって、滋賀まで片道7時間の道のりを走破し、行ってきました、日本女子プロゴルフ選手権・予選ラウンド。

【初日】

 到着時刻は、スタートぎりぎりでしたが、何とか滑り込みセーフで、赤堀プロのスタートに間に合いました。
 ここ2週間、関西で練習を重ね、調整してきたようです。スタートから何ホールか見たところ、飛距離も伸びているようでした。しかし、この日の赤堀プロは、ティーショットが右に出る傾向にあり、深いラフに捕まり、ウェッジで出すだけというシーンが多く、スダボ3つを含めた+8という結果になってしまいました。
 あまりティーショットで苦労する印象がないため、こんな日もあるんだあ....という感じでした。

 ホールアウトから1時間後、午後の最終組に移動。久しぶりに、池内真梨藻プロの組を観戦しました。
 久々のレギュラーツアー参戦ということもあり、序盤は堅さがあったようですが、ホールを重ねるごとに徐々に落ち着いてきました。
 10番ロングでバーディーを奪うと、12番ショートもバーディーチャンス、逃しはしましたが、いい雰囲気になってきました。ところが、13番で絶好のバーディーチャンスを逃したのを引きずったのか、14番でダブルボギー、更に15番で短いボギーパットを外してしまいました。
 16番ロングでバーディーを取り返しましたが、+5で初日を終えました。

 ラウンド翌日、しかも寝不足ということもあり、そこでの2ラウンド観戦は、足がつりそうでした。

【2日目】

 初日と同じ組み合わせで、午前午後が入れ替わった2日目...道路の混雑で、またまた滑り込みになりましたが、まずは、池内真梨藻プロの組を観戦し、前半終了後に、赤堀プロの組に移動しました。

 赤堀プロは、2日目になっても、ティーショットが右に出ていました。時々、体が開いてプッシュアウトすることはありますが、ここまで右に出るのは見たことがありませんでした。
 それでも、5番ホールから、ティーショットがフェアウェイを捕らえ始めると、6番で下りの長いバーディーパットを決め、流れが変わりました。
 10番、11番で連続バーディー....やっと目が覚めたような、そんな感じに見えました。
 しかし、14番で再びティーショットを右ラフに入れ、ボギーとなったところで、雷接近のため、ゲームが一時中断となりました。

 翌日がラウンドのため、ホールアウトまでの観戦が厳しくなったため、ここで会場をあとにしましたが、帰る途中、スコア状況を確認したところ、棄権者リストに赤堀プロの名前がありました。やはり、あそこまでドライバーが右に出るのは尋常ではなく、どこか痛めていたのでしょうか...。となると、復調していたホールは、少し無理をしていたのかもしれません。
 ここまで頑張ってきたことを考えると、応援している側もつらい気持ちになってきます。大事に至らないことを願ってます。。。。

« 久々の月例参加 | トップページ | またまた赤城カントリー倶楽部 »

ゴルフ観戦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012 日本女子プロゴルフ選手権・予選R観戦:

« 久々の月例参加 | トップページ | またまた赤城カントリー倶楽部 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ