« 第3回 日医工女子オープン・初日観戦 | トップページ | 加茂ゴルフ倶楽部 »

2012年7月 1日 (日)

第3回日医工女子オープン・2日目観戦

 前日イーブンで無難なスタートを切った赤堀プロでしたが、2日目はまさかの大たたき....調子は悪くなかったのに。

 長く難易度の高い4番ミドルでボギーの後、こちらも比較的難易度の高い5番ミドルで5mのバーディーパットを決めてすかさずイーブンに戻したまでは良かった。

 ところが、相性の良さそうな6番ショートホールで、流れが一転しました。前日と同じように、ピン筋に行ったショットは、止まらずに奥のカラーへ。カラーからのパットが70cmほどショートしたあとのパーパットが外れました。バーディーが欲しいホールでの痛恨のボギーは、かなりダメージが大きかったようです。

 ショックを引きずったのか、続く7番ミドルでは、ティーショットが左のラフへ入り、距離の残った2打目は、UTで打って手前のバンカーを越えたところのラフへ。アプローチは、ナイスアプローチかと思いきや、予想以上にグリーンが早く、4~5mオーバーしボギー。
 さらに、8番ショートホールでは、前日のグリーンオーバーが頭にあったのか、前日と同じ同じUTで軽めに打ったところ、逆にショートし、手前のバンカーに捕まり3連続ボギーとなりました。

 この時点で、カットラインは+1でしたが、+2まで落ちるかどうか微妙なところ。普通にプレーできれば、-1は問題ないところでしたが、難易度の高い13番で、ティーショットがクロスバンカーのアゴの手前に止まり、出すだけでボギーとなり、このあたりからまた焦りが出てきたようでした。

 取りたかった14番ロングでは、ピン左4~5mにつけましたが、カップ左を通過しパー。
 逆に昨年の難易度1の15番ミドルで、グリーン右手前のバンカーに捕まりボギーで、+5。難関の17番を残しながら3連続バーディーを取るしか無くなりました。

 16番ショートでは、ピン筋に行き、ピン手前3mにつけましたが、バーディー奪えず。
 難関の17番では、ティーショットがナイスショットにもかかわらず、キックが悪く右のカートパスで、ラフから左足下がりのショットはボールが上がらずに池ポチャ....その後もグリーンを捕らえられず、トリプルボギーとしてしまいました。

 最終18番ロングでは、きっちりとバーディーフィニッシュはしましたが、+7というまさかの結果に終わりました。

 ティーショットも悪いわけではなく、パターもカラーからのパット以外は、一度もショートすることなく、ボギーとなったホールもパーパットは入りそうなパットばかりでした。
 前週のカメリヤヒルズに比べると、難易度の高いホールが多く、一歩間違えると今回のような結果になりやすいところではありますが、残念な結果でした。

 来週はオープンウィーク。いよいよシーズンも後半戦になりますが、調子は悪くないので、気を取り直して頑張って欲しいと思います。

 私の方は、完全に戦闘不能となったので、最終日は会場に行かずに帰ることにしました。
 来週は、ラウンドが2つ入ってるので、自分のゴルフを頑張りたいと思います。

« 第3回 日医工女子オープン・初日観戦 | トップページ | 加茂ゴルフ倶楽部 »

ゴルフ観戦」カテゴリの記事

コメント

I guess that to receive the http://goodfinance-blog.com/topics/home-loans">home loans from creditors you should have a good motivation. But, once I've received a car loan, because I wanted to buy a bike.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3回日医工女子オープン・2日目観戦:

« 第3回 日医工女子オープン・初日観戦 | トップページ | 加茂ゴルフ倶楽部 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ