« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

今年も開幕~!

 プロ野球ペナントレースが始まりました。

 今年も某球団は、アンチの気持ちを逆なでするような大型補強を行ったようです。
 監督さんは、WBCの時に気づいたのですが、左→右→左のいわゆるジグザグ打線が好きなようです。

 迎え撃つは対照的なスモールベースボール。でも、そのスモールベースボールが見せてくれました。
 開幕第1戦では、小柄なエース・石川投手があわやノーヒットノーランの快投で快勝!
 今日の2戦目は、3点ビハインドから、ホームランと相手のミスを突くつなぎの野球で逆転勝利!見事連勝です。

 明日は、大型補強の当事者・杉内投手が相手ということで、厳しい戦いになりそうですが、頑張って欲しいです。

 青木選手が抜けて、戦力的に厳しいかと思われましたが、投手陣がリリーフ陣を含めてしっかりしてるので、楽しみになってきました。

 で、もう一つは、女子プロゴルフがいよいよ東日本にやってきました。けがの影響で、出遅れていた有村プロにとっては、今シーズン開幕戦となります。
 しかし、初日は大乱調だったようです。そして、赤堀プロも....。

 今日2日目は、一部の組を残しスタートするも中断、そして13:00に中止が決定しました。カットラインは、+6ということなので、もうちょっと踏ん張っておけばと悔やまれます。

 一方、今シーズンも好調の茂木プロは、首位に3打差といい位置につけています。明日は応援頑張ります。

2012年3月24日 (土)

第12回 83倶楽部コンペ

 今日は会社のコンペでした。“83倶楽部”というのは、冬季料金/夏期料金により価格の安い時期、3月/8月にコンペを実施するというのが由来のようです。

 しかし昨日、実家から帰った後、寒気と体中の関節に痛みが....体温37.2℃。朝になって下がらなければ、キャンセルしようとしましたが、36.8℃。微妙な状態のまま参加することにしましたが、やはり関節が痛い。寒いので、かなり着込んだこともあり、体が回らずに苦労しました。

 「鳳凰ゴルフ倶楽部」北関東道・太田桐生10分程度で行けますが、アップダウンの激しいコースでした。まるで、スキー場( ̄▽ ̄)

 今回は、“おまけ”欲しさにV10を買ったので、使ってみました。
        ↓
Chiemarker

 普段はjDなので、本気でないときは“本気球”です。
 ティーショットは、飛んでる感じがしないのですが、アイアンやユーティリティが飛びました。半クラブ分飛んでる感じでした。(ドライバーは、体が回らない分飛ばなかっただけかもしれませんが。)

 結果の方は、叩きました。12番ロングでまさかの13打って、98。48人中28位でした。

 なんとか“完走”しましたが、代償は大きく、帰宅してみると、体温38.0℃。おかげで、夢屋ドリームカップは、断念することになりました。
 行きたかった....(´・_・`) 

2012年3月23日 (金)

夢屋ドリームカップに...

行きたいところでしたが、やることいっぱいあって、断念しました。

休みは取りましたが、まずは...

1.タイヤ交換

 雨が降る前にと、スタッドレスから、ノーマルタイヤに交換。
 1時間で完了。雨に間に合いました。油圧ジャッキとインパクトレンチは偉大です。

2.海外逃亡準備

 1ヶ月前に申請したブツを受け取りに行ってきました。
     ↓

Dsc_0021

3.実家へ

 こちらは、要件が2件。彼岸の墓参りと、甥っ子への高校合格祝い。

で、無事に終了。実家で食い過ぎたので、土日で体力消費したいと思います。

明日は、会社のコンペなので、明日も豊川には行けません。日曜日に行きたいなあ....。

2012年3月22日 (木)

第4回....

 今年で4回目を迎えました。

Cimg0769

 成績は今回も奮わずでした。アイアンが以前よりは良くなってるものの、まだまだでしたが、それよりも今回はアプローチが超へたくそでした。冬芝の難しさに対応できず、ボロボロでした。

 46(16PT)/49(14PT)の95(30PT)で、59位でした。

 茂木プロに見送られながらの1番ホールティーショットもフックして左ラフでした。去年と一緒でした。(/_;)
 ティーショット前に、ラフからのアプローチを教えていただきました。まだ薄い冬芝ですが、夏芝になるまでに練習したいと思います。

 59位の賞品はドリップコーヒーで、参加賞に、うどんをいただきました。これ、けっこうな値段するそうです。
 で、名刺が付いてました。「みどり市観光大使」となった茂木プロの名刺でした。

Cimg0778

 成績は悪かったけど、一矢報いました。

Cimg0780

 ピンまで149Y、ややフォロー。本来は7Iの距離でしたが、7Iの調子が悪かったので、6Iでスリークォーターショット気味に打ち、ピン奥約2mでした。

 優勝した方は、仕事の都合で帰ってしまいました。昨年に引き続き、優勝者不在でしたが、今回はちょっと違いました。

 準優勝が一緒に応援している仲間でした。スコアは、私と同じ95でしたが.....。
 そして、仲間たちから壇上の茂木プロたちへの「準優勝!準優勝!」とのつぶやきから、準優勝の方が、スピーチをすることになりました。
 浜松在住、2004年の初優勝の時に現地応援していたというもっとも長く応援している方で、熱いスピーチは盛り上がりました。普段のキャラと違ってましたが...。

 やっぱり、現地応援しているメンバーが頑張らないとだめです。

2012年3月18日 (日)

久々のホームコースでDEBUT!

 久しぶりに、ホームコース・彩の森カントリークラブに行ってきました。昨年の11月以来ですが、あの時は日没サスペンデッドでしたので、回りきったのは、昨年9月以来になります。
....う~む、彩の森よりも赤城の方がラウンド回数が多い...(´・_・`)

 久しぶりの彩の森....長かったです。INスタートなので、いきなり432Yのミドルから始まり、寒いし、朝一で体動かないしで、まずまずのショットなのに2つで届かない。11番ショートも、181yにピンが奥なので、3Wでティーショット。12番ミドルも400y超えで、セカンドが3W。ロングなしで3ホール連続で3Wを使いました。13番ロングホールは、7Wで刻みましたが、結局、前半だけで5回も3Wを使いました。ちなみに、ドライバーは8回です。

 前半は可もなく不可もなくで、44(18PT)でしたが、後半は“不可”もあり“優”もありでした。
 2番ロングホールでOBを含み10打ちました。
 ショートホール2つは、いずれも4UTで1ピンバーディー!7番でチップインバーディーで後半だけで3バーディーでしたが、最終ホールで池に2回入れてダブルパー....47(12PT)。TOTAL91(30PT)....3つもバーディー取ったのに。(´・_・`)

 で、今回は、先日買ったX-DRIVE705/Type415を使ってみました。
 しっかり振ると、かなりの確率でまっすぐ飛びました。今週はコンペが2つあるので、これで戦いたいと思います。逆に置きに行こうとすると、良くないようです。
 パターも、久しぶりにケビン・バーンズを使ってみましたが、普段使ってるB-1Pがかなり馴染んできてるようなので、B-1Pで行きたいと思います。

 調子も良くなってきたので、“2位”狙いでもう一練習行ってきます。

2012年3月 4日 (日)

どたばた...

 先週は仕事でお泊まりが2回、誕生日が来てやらなきゃいけないことも....運転免許更新とか。

 まずは昨日、購入後に打ってなかったドライバーを練習場で初打ち。結果は、まずまず。でも、しっかり体を回さないと行けないので、冬場は練習用で、5月ころから使い始めたいと思います。
 その後、オイル交換。前回の交換から、3ヶ月半しか経ってないのに、もう5千キロ超え。(´・_・`)

 今日は、先週行き損ねたので免許証の更新に行ってきました。窓口に、アン・ソンジュ似の方がいました。ってそれはどうでも良いのですが、1階で受け付け&料金支払った後、2階で適性検査(視力検査)して、1階に戻って、写真撮って、また2階に上がって講習会....わかりにくすぎです。

 帰宅後、最寄りの二木ゴルフで、軽く買い物してきました。アプローチ練習グッズです。
 ラフからのアプローチが練習できます。

     ↓

Cimg0767

 フェアウェイとラフとで、かなり距離感が違います。

 今月、コンペが2つあるので、しっかり練習して備えます。

 で、軽く練習後は、テレビで“開幕戦”を観戦....斉藤愛璃プロは人気出そうですね。笑顔の中にストイックさが見えるので、今後も期待したいですね。

 FNNスーパーニュースで、キャスターの長島氏が、「安藤美姫似」といってましたが、そりゃ違うべ。(´・_・`)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ