« 宮崎カントリークラブ | トップページ | キャディ兼ラウンド? »

2011年12月 4日 (日)

2011ファイナルQT

 来シーズンの出場権をかけた、長くシビアな戦いが終了しました。

 レギュラーツアーの多くは、大会出場者が108名。そのうちのLPGA選手選考枠が90名、残り18名が主催者選考枠(主催社推薦+主催者選考会通過者)となるそうです。
 LPGA選手選考枠は、シード選手が51名+優勝などで出場権を確保した選手が出場しますが、残る40名前後の枠に対して出場するための優先権を決めるのがクオリファイトーナメント(QT)です。
 その最終決戦、ファイナルQTが11月29日~12月2日の4日間競技で行われました。

【主な結果】

1 -12 原 江里菜
2 -10 酒井 千絵
3    野村 敏京
4  -9 豊永 志帆
5  -6 藤野オリエ
6  -4 一ノ瀬優希
7  -3 チェン ミンエン
8      竹末 裕美
9  -2 下村真由美
10   下川めぐみ

13 -1 赤堀 奈々

15  E 浅間 生江
16   斉藤 裕子
18 +1 菊地絵理香
19   園田絵里子
21 +2 酒井 美紀
24   福嶋 浩子
31 +3 斉藤 愛璃
32     山村 彩恵
34  +4  香妻 琴乃
36   木村 敏美
37   日下部智子
44 +6 辻村明須香
45   大城さつき
46   中田 美枝
47   大和笑莉奈
55 +7 甲田 良美
58 +8 井上  希
68 +9 堀 奈津佳
69   永田あおい
71 +10 宅島 美香
72 +11 綾田 紘子
74   山口 千春
75 +12 土肥功留美
76   足立由美佳
77   西山ゆかり
78 +13 西  麻里
79   上野 藍子
80   森  桜子
81   工藤 遥加
82   坂之下侑子
83   古屋 京子
84   高橋美保子

 原江里菜プロはシーズン終盤から復調し、どうやら完全復活のようです。韓国人選手の活躍で視聴率や入場者数が減ってきている女子プロ界にとては明るい話題です。

 やはり個人的興味は、その原江里菜プロの東北福祉大の先輩にあたる赤堀奈々プロが、13位でフル参戦を決めました。中京BS以降、安定したゴルフを見せてくれてましたので、期待通りの結果を残してくれました。2009年にもフル参戦していますが、あのときは不調に悩まされたシーズンでしたので、来年こそは念願のシード権獲得を期待したいです。

 その赤堀プロと朝霧つながりの日下部智子プロは、37位で辛くも残った感じです。一度はシードを手にしてますので、返り咲きを期待したいです。
 さらにもう一人朝霧つながりの西山ゆかりプロは、今年の調子が上がってきておりましたが、77位という残念な結果に終わりました。

 今年は、アコーディア勢が苦戦しました。
 大和笑莉奈プロは47位で微妙な位置、半分以上は出られそうですが、あと1打欲しいところでした。
 期待されていた井上希プロは、2日目の+4が響いて57位。半分出られるかどうかの位置になりました。
 そして、まさかの結果に終わったのは、宅島美香プロ。順当に来ていたのですが、最後の2日間でまさかの大叩きで71位。来期の出場は、限られそうです。短期決戦&真剣勝負の怖さを感じます。

 何故か+13の集団に名のあるプロたちが集まっています。工藤公康投手の娘・工藤遙加プロは、最後の2日間でたたいてしまいました。

 さて個人的に来年の観戦は、期待通り忙しいシーズンになりそうです。赤堀プロのシード権獲得を期待したいです。何試合行けるかなあ...。

« 宮崎カントリークラブ | トップページ | キャディ兼ラウンド? »

ゴルフ観戦」カテゴリの記事

コメント

思い切って全試合行って欲しいなぁ・・・

冗談はさておき、正直な話、フル出場なら計画できるからより楽しめますね

ガツさん:
 あとはできるだけ休日出勤が入らないことを祈るのみです。(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011ファイナルQT:

« 宮崎カントリークラブ | トップページ | キャディ兼ラウンド? »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ