日医工女子オープン日帰り観戦
今週末は、土日とも仕事が入ってましたが、土曜日があいたので、行ってきました。富山!
往復850km。歩数は、20000歩。
付いた組は、来週末に誕生日を迎える赤堀奈々プロ。リゾートトラスト以来、1ヶ月ぶりのご対面です。
今年は、5月に毎週のように観戦していたため、久しぶりにお会いする気がしました。
ハーフターンで、スタートホールのテントで、同組の恒川智会プロが、年齢の話を始め、赤堀プロに誕生日を聞いていたようでした。そこで「え?それで“奈々”なんですか?」(さらに77年生まれと聞いたようで)「え~っ!すごい!!運命みたいなのを感じちゃいますね」と恒川プロ。その後、やたらと会話が弾んだようで、バック9は、すっかり打ち解けたようです。今後、親交が増えそうな雰囲気でした。
今日の赤堀プロは、スタートでバーディーの後、なかなかバーディーが取れませんでしたが、安定したゴルフでパーを重ね、2バーディー/2ボギーのイーブンにまとめ、トータル-1、最終的に23位タイでフィニッシュしました。
アイアンと3Wが上手くミートできていなかったようですが、ティーショットが安定しており、大きなピンチもなく、逆に2つのボギーは、赤堀プロなら十分に防ぐことができたかなと言うくらい、まだまだ上位に行く可能性を秘めたラウンドでした。
同組の恒川プロは、再三のピンチをアプローチ&パットで防ぎ、チャンスをものにして、TODAY -1、TOTAL -2でした。
また、もう一人、金田久美子プロは、良かったり、悪かったり、特にショートパットが入らずで、チャンスを作りながらも+1(TOTAL -1)でした。
恒川プロのプレーの速さもちょっとびっくり、「もう打ったの?」という感じでした。赤堀プロも、調子の良さを象徴するように、打ちたくてしょうがないというくらい、グリーンが開いた後、打つ前の時間が短く、また、パットに関しては、短めのパットは、素振りなしの時もありました。
金田プロは、プレーが遅いイメージがありましたが、前半はそれを全く感じさせず、初優勝をしていることもあり、調子の良さを感じました。しかし、後半は、流れが良くなかったせいか、アドレスを仕切り直す場面も多々あり、昨年までの金田プロでした。
ラウンド後、野暮用もあって、赤堀プロと軽く接触....TOTALアンダーパーで危なげなく決勝R進出ということもあり、良い笑顔がみれました。
最終日は観戦できませんが、良い結果を期待したいです。
« G-Relationプロアマチャリティープロジェクト | トップページ | なんだっけ? »
「ゴルフ観戦」カテゴリの記事
- 大東建託いい部屋ネットレディス2018(2018.07.28)
- 2018年度LPGA最終プロテスト(2018.07.28)
- ヨネックスレディス2018・最終日観戦(2018.06.05)
- ヨネックスレディス2018・2日目観戦(2018.06.05)
- ヨネックスレディス2018・初日(2018.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
3日間富山に行きましたが3日間とも2人のスタート時間が…非常に困ったちゃんでした(^_^;)
投稿: ごるごる | 2011年7月 4日 (月) 22時19分
ごるごるさん:
富山、3日間行ったんですね。(^_^;)
投稿: まっち~ | 2011年7月 7日 (木) 02時30分