無事に生還
いや~、この週末は、いろんなことがありました。
土曜日のスタンレー観戦の後、兵庫に移動して、久しぶりに播州の仲間たちとラウンドしてきました。
ちょとした強行スケジュールでしたが、今回も思いっきりゴルフを楽しむことができました。今回初めて同じ組でラウンドした方もいたり、パーティーで盛り上がったりで、またゴルフ仲間が増えました。この歳になって、仲間が増えていくとは、ゴルフってすばらしいスポーツです。
ラウンドの方は、コンペ形式で、富士OGM小野コースで行われました。
久々のおはようバーディーの後、パーで好調な滑り出しでしたが、3番でティーショットをスプーンで打ったところ、右に出てOB。ここからFWが大乱調で、前半OB2つに、笹の葉に囲まれたOBスレスレが1発。OBまたはそれに近いのを打ったホール以外は、5ホールだけで、9番のスダボ以外の4ホールは、ノーボギーの-1という極端な内容でした。
後半も4発+崖下に1発.....アイアンも良いショットと悪いショットが極端で、ドライバーとショートゲームだけでゴルフしてる感じでした。しかも、後半はパッティングのラインが全く読めず、最悪の状況となりました。
結果は、47(16PT)/52(20PT)で、99(36PT)。100切れたのが不思議な状態でした。久しぶりに、BB賞いただきました。
ラウンド中、スタンレーの速報を見てびっくり!...諸見里しのぶプロが、前半27の男女通じての日本記録。しかも7連続バーディー+イーグル。
有村プロもその後5連続バーディーで再逆転....大胆な展開になることの多いスタンレーですが、今年もすごいことになりました。
昨夜は、パーティーの後、車で帰路につきましたが、さすがに体力的にきつく、3度のピットイン&仮眠でも目が開かず、遠州豊田で後部座席に寝転んで仮眠を取りました。
目覚めた後、日本平で朝食をとり、サッカー中継があったことを思い出して、走りながらテレビをつけたところ、ちょうど延長戦が終わる頃でした。そんなわけで、辛うじてPK戦に間に合いました。
やっぱり、明るい話題を運んでくるのはスポーツ界でした。
帰宅後、練習場で反省会.....アイアンはなんとなくイメージが分かってきたものの、そのイメージ通りに打てない。FWは、イメージすらつかめず論外でした。
切り返しのタイミングに違和感あり.....まずは、疲れを取るところから始めることにします。
« スタンレーレディス2011 | トップページ | 復活の兆し »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
長旅、お疲れ様でした。
電車&夜行バス移動も悪くないですよ
投稿: ガツ | 2011年7月19日 (火) 07時30分
遠征、お疲れ様でした。
オイラも予想外の展開に、四苦八苦。
歴史的1ページも刻み、踏んだり蹴ったりの一面も。
でも充実した1日を過ごせました。
またのお越しをお待ちしております。
投稿: 頭領 | 2011年7月19日 (火) 12時36分
ガツさん:
いろいろとお疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
でも、電車移動は....金ないっす。(^_^;)
頭領さん:
次はスコアメイクを第一に頑張ります。
投稿: まっち~ | 2011年7月20日 (水) 01時46分