ダブルヘッダー?
今年は、初の体験がけっこう多いです。
浜名湖→沖縄での3日連続ラウンド
北海道ラウンド
そして今回は、同じコースで2日連続のラウンドです。
「ロックヒルゴルフクラブ」
実家は、椎茸農家ですが、その椎茸の原木を建設前のこの地から運んだそうです。
一見、トリッキーに見えるコースですが、フェアウェイが広く、OBが少ないコースのため、比較的易しいコースでした。接待向けのコースという印象があります。
【初日】
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN
PAR 4 4 3 5 4 4 5 3 4 36
----------------------------------
SCORE ■ - □ - - △ △ - □ +9
PUTT 3 1 2 2 2 2 2 2 4 20
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT
PAR 4 3 5 3 4 4 4 5 4 36
----------------------------------
SCORE - △ △ - - △ ■ △ △ +8
PUTT 2 1 3 1 3 3 2 1 2 18
【2日目】
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT
PAR 4 3 5 3 4 4 4 5 4 36
----------------------------------
SCORE △ △ △ - △ ■ - △ □ +10
PUTT 2 3 2 2 2 3 2 3 2 21
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN
PAR 4 4 3 5 4 4 5 3 4 36
----------------------------------
SCORE □ - △ ○ ○ - □ - +4 +7
PUTT 2 2 1 1 1 2 3 1 3 17
初日はセルフで、2日目はキャディ付きでしたが、似たような結果となりました。
ボールも、新製品のTourStage X-01 SOLIDとMILDの両方を試してみました。更に、ドライバーを、初日は、X-DRIVE 703で、2日目は、X-DRIVE 701Rを使用してみました。
パターの調子は悪くないのですが、入りそうで入らない.....。
ドライバーは、良いショットと悪いショットで波あり。
アプローチが不調でした。
2日間を比較すると、今の自分のレベルでは、何やっても、あまり変わらんということでしょうか......?
« 2010年度セカンドQT | トップページ | NPB史上最大の下克上 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント