第2回 茂木宏美プロファンの集い
ビッグイベント3連戦の第2弾です。
まさかの雪に祟られた前回のイベントから一転、今回は灼熱の
太陽の下、2度目の
イベントが開催されました。会場は、もちろん、茂木プロが所属する
赤城カントリー倶楽部です。
今回も、朝の受付のテーブルで、営業さんたちと共に、茂木プロ自身が参加者を迎えてくれました。
練習グリーン前で、写真撮影の後、新ペリア方式によるゴルフコンペがスタートしました。
1番ホールでは、茂木プロがスタートのお見送り。私たちは、INスタートなので、後半のスタートを見送られる形になりました。
ショットの調子は、最悪でした。ティーショットとセカンドショットがかみ合わず、なかなかパーオンできずにいました。それでも、ショートゲームで耐え耐えで、気付いてみれば、ダボ無しの42で前半を折り返しました。
群馬の猛暑に加え、風もなく、湿度も高く、比較的睡眠時間をとったにもかかわらず、もうバテバテ。大事なことを忘れて、たまらず、生中をグビグビっといきました。しかも、食後に、水をグラスで2杯一気飲み。
その大事な後半スタート.....1番ティーで記念撮影。顔が赤いし、むくんじゃってました。さらに、水分取りすぎで、おなかチャポチャポ、これでは体が回りません。
結果は、ダフリ→チーピン→左の土手へ.....めちゃ恥ずかしかったっす。
ちなみに、昨年は、18番グリーンでお出迎えされましたが、あの時も良いところ無しでした。
それでも1番ホールは、なんとかボギーで収め、続く2・3番もパーで、スコア上は好調を維持していましたが、4番で悪夢が待ってました。
全体に右に打ってはいけないと分かっていたはずの4番ティーショットでしたが、ずっと引っかけていたため、右への意識が緩んでました。よりによって、右へプッシュアウトして、痛恨のOB。これで、緊張の糸が切れました。このホール、ダブルパーのあと、5番もトリで、終わってみれば、42(17PT)/51(17PT)で、93(34PT)でした。
4番は、隠しホールにもかからずで、79人中31位(グロス33位)に終わり、前回に引き続き、今回も賞品はゲットできませんでした。
表彰式の後、質問コーナーがあったので、事前に考えていた、「トレーニングの際に、付けてはいけない筋肉など気をつけていることは?」という質問を投げかけてみました。
茂木プロの回答によると、上半身を柔らかく使いたいので、ベンチプレスのようなウェイトトレーニングは避けているそうです。良く耳にする言葉ですが、やはり体幹を鍛えているようです。
私は最近、強く振りすぎる傾向にあるので、上半身を柔らかく使えるようなスイングを試みたいと思います。
尚、シャフト交換&チューニングした7番ウッドは、1度も試打することなく、ぶっつけ本番でしたが、結局、左のラフから2回打っただけで、1回目はナイスショットで、2回目はミスショット、善し悪しはまだ分かってません。
そして、今回は、5月以来の赤城ラウンドでしたが、ようやく赤城友の会のハンディキャップボードに名前が載りました。「20」でした。う~む、もっと頑張らないと!
« 退院 | トップページ | たまごと格闘。。。 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 退院 | トップページ | たまごと格闘。。。 »
まっち~さん、お疲れ様でした。
最近、青ティーが多かったんで、コースが優しく感じました。
とはいえ、実際のスコアはダメダメでしたが(^^;)
いつかはこのコースで自己ベストを出してみたいですね(^^)
投稿: ガツ | 2010年8月 4日 (水) 10時47分
お疲れ様でした。
今年も運が無かったということで・・・残念。
私は頑張って今年は商品をゲットしましたよ
投稿: 岩ちゃん | 2010年8月 4日 (水) 22時03分
ガツさん、暑い中、お疲れ様でした。
1月も5月も青ティーでしたので、確かに短かったですね。おかげで、7Wを使う機会が....。
次は、お互いにスコアを出せるように頑張りましょう!
岩ちゃんさん....(-_-)
投稿: まっち~ | 2010年8月 4日 (水) 22時51分