無謀?
公私に渡って毎日が、慌ただしく、1週間遅れの更新となってしまいました。(・・;)
まずは、去る12月5日(土)、静岡(殆ど山梨県)の『朝霧カントリークラブ』に行ってきました。
茂木プロや日下部プロなどが、研修時代を過ごしたコース。さらに、一時期、赤堀プロも研修していたということで、ハイテンションで、企画をたててみました。
ところが、あいにくの雨。
スタート前は、一日もつのでは?との期待がありましたが、序盤で、あえなく期待は裏切られました。
フロント9は、ちょっと傘をさす程度でしたが、後半は、本降りになりました。
前半は、調子が上がらないなりにも、ボギーペースでスコアをまとめましたが、本降りの10番で、2打目がOBとなるなど、10をたたきました。
11番、グリーに水が浮いたような状態となり、あまりに気温も低いので、クラブハウスから比較的近い14番で、勇気を持って断念しました。
メンバーの中には、熱狂的茂木プロファンがいる中、断念した理由がもう一つ。翌日に赤城で、ラウンドを予定してました。(・・;)
朝霧ラウンドを企画した際に、メンバーの一人が、「終わったら、群馬に移動して、赤城で回ろうよ。」と提案したのが、きっかけで、「そんな無茶な(・・;)」と思いながら、誰も反対しないまま、この無謀な企画が、可決されました。
ラウンドを途中で切り上げたため、時間に余裕ができ、夕食に、いつものお店に立ち寄ることができました。
ロッジ欅に宿泊し、翌朝、赤城カントリー倶楽部の玄関で迎えてくださったのは、すっかり顔なじみのキャディさんでした。前の晩に、お会いしたような....
前日とは、真逆のゴルフ日和。グリーンは、三ヶ月ぶりに、サブグリーンでした。
余裕こいて、バックティーで回ったら、えらい目に遭いました。
ピンポジが、イヤらしい。元々、グリーンの難易度は、メインと変わらないどころか、転がりにクセがある分、サブの方が難しいと言われてます。
下り際に切られてるホールが多く、パターもさることながら、アプローチが寄らない(・・;)
調子が悪いという、実感はそんなになかったんですが、久しぶりに、100叩きしました。
IN:51/OUT:50 でした。
夜は、スコアカード提出が、義務づけられていたので、2夜連続で、いつものお店に行きました。めちゃめちゃ、うまかった~(^-^)v
悪友が運転だったので、飲み過ぎました。
« 2009年ツアー終了っ!!!!! | トップページ | アコーディア・プロアマ ~ワイルドダックカントリークラブ~ »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント