« おっと、ビックリ! | トップページ | ニチレイPGMレディス2009・2日目 »

2009年6月19日 (金)

ニチレイPGMレディス2009・初日

 やや肌寒い朝でしたが、徐々に暖かくなり、非常に観戦しやすい天候となりました。
 コースは、昨年ラウンドして撃沈した、茨城・美浦ゴルフ倶楽部。リゾートトラストの”ザ・カントリークラブ”に続き、またしてもロバート・トレント・ジョーンズJr設計のポテトチップコースです。

 今週は、久しぶりに赤堀奈々プロに付きました。スタジオアリス以来、2ヶ月ぶりとなります。

 先に結果から書きますが、今日は+6で88位タイでしたが、スコアほど調子は悪くなさそうでした。
 アリスの時や、先々週のリゾートトラストで何ホールか見たときには、正直、見ているのが辛くなるくらいでしたが、今日は、悪くても+2くらいには収まったかなという感じで、ちょっともったいない一日でした。

[ドライビングレンジ]
 ショットは良くなってきているようです。ドライバーも、以前より捕まってきており、打球にも力が出てきている感じがしました。
 ただ、リゾートトラストのドライビングレンジで見た時にも感じたのですが、ウッドもアイアンも、バックスウィングで、右膝が外をむくのが気になります。ドライビングレンジにいる他の選手(古閑P、原P、横峯P、一ノ瀬Pなど)を見ても、アイアンで、右膝が動く選手はいませんし、ドライバーでもわずかに動く程度で、横峯Pについては、どんなクラブを振っても、全く動きません。素人の戯言ではありますが、もうちょっと安定するのではという感じがしてます。
 終了間際に、通りがかったジェイコーチと軽く談笑するシーンが見られました.....この繋がりは何でしょう?

[スタート]
 同じ組に同期の近本英恵プロと、主催社推薦選考会から上がってきた石川彩子プロ。2選手とも初めて観戦しましたが、驚いたのは石川彩子P。飛距離は比較的出るんですが、プレー遅すぎ!一度グリップした後、右手を放し、一旦下にぶらっと下げた後、またグリップするという動作を3~4回繰り返します。またまたオイラにとって、天敵が出現です。T.ダーディンP、金田久美子P、そして石川彩子P.....とても耐えられません。同伴競技者だったら、間違いなく注意してます。石川彩子Pは、グリーン上は遅くないのが救いです。

 さて、ラウンドの方ですが、例によって、特に記載がない限り、残り距離は、フロントエッジまでの距離を表しています。グリーン上の距離は私の勘です。(^_^;)
 ちなみに推定飛距離は、SHOT NAVI Pocketを使用してます。

<スコアの凡例>
 -:パー,○:バーディ,△:ボギー,
 □:ダブルボギー,■:トリプルボギー
 ( )内の数字は,グリーン上でのパット数です。

[No.10 361y/Par4] △(2)
①FW右キープ。なだらかな打ち上げで推定飛距離210Y、
 残り約140Y。
②グリーン左のバンカーに捕まり
③バンカーショットは、3~4mほどオーバー
④パーパットはカップ左を通過

[No.11 365y/Par4] △(1)
①左のバンカー付近へ。こちらからはボール確認できず残り距離不明。
②グリーンで止まらず、奥のバンカーへ。
③左下がり&つま先下がりで、スタンスが中か外かという最悪のライ。
 → 何度も足場を崩しながらようやくスタンスを決めて打つも、土手に当たり逆戻り
④2度目のバンカーショットは、ナイスアウトで、何とかボギーで納める。
 しかし、連続ボギースタートという苦しい立ち上がりとなりました。

[No.12 132y/Par3] -(2)
①ピン手前4~5mにナイスオン
②バーディーパットは、1mオーバー

[No.13 522y/Par5] -(2)
①フェアウェイの面が見えず確認できませんでしたが、フェアウェイ右サイドかラフ
②フェアウェイセンターをキープ。残り約120Y。
③ピン手前2.5~3mにナイスオン
④バーディーパットはわずかにカップの横

[No.14 372y/Par4] -(2)
①FWセンターやや右よりへ。残り120~130Y。
②ピン左2.5m前後へナイスオン。
③バーディーパットは、わずかに左

[No.15 169y/Par3] -(2)
①ピン右10m弱へオン。
②下りの速いライン、0.5~1mにしっかりと寄せてナイスパー。
 
[No.16 339y/Par4] -(2)
①ちょっと捕まりきれなかったように見えましたが、
 FW右サイドをキープ。残り110y。
②ピン奥5~6mへナイスオン。
③バーディーパットは、わずかに左。
 惜しかった!(>_<)

[No.17 378y/Par4] △(2)
 最難関のミドルホール
①FWやや右寄りをキープ。
 あまり当たりが良くなかったのか、やや打ち下ろしにもかかわらず、推定飛距離は210Y。残り140Y。
②やや薄く入ったか右手前の深いバンカーへ。
③深くてピンが近い状況でしたが、ナイスリカバリで、ピンを1.5mほどオーバーしてストップ。
④下りのスライスライン、1mほどオーバー。リカバリ活かせず。(T_T)

[No.18 521y/Par5] -(2)
①打ち下ろしのティーショットは、FWセンターをキープ。推定飛距離250Y。残りも約250Y。
②FWやや右側をキープ。残り57Y。
③ピン奥8~10mにオン。
④カップの左へ外れてまたしてもバーディーならず。

[No.1 401y/Par4] △(2)
①打ち上げのミドルホール、FWセンターへ。推定飛距離200Y。残り約150Y。
②グリーンで止まらず、奥のカラーへ。
③下りのスライスラインを2mほどオーバー。
④返しのパットが外れてボギー。

[No.2 536y/Par5] -(2)
①打ち下ろしのティーショットは、FWセンターへ。推定飛距離240Y。
②FWセンターをキープ。残り86Y。
③ピン奥約10mへオン。
④下りのスライスラインは、カップの左に外れてパー。

[No.3 372y/Par4] △(1)
①FW左をキープ。途中から下りになるFWで、推定飛距離225Y。残り118Y。
②あたりが薄く右手前のバンカーへ捕まり、しかも大目玉(>_<;)
 今日は、バンカーの神様に嫌われてます。
③何とか出すも、グリーンに届かず、手前のラフへ。
④ナイスアプローチで、何とかボギー。

[No.4 328y/Par4] -(2)
①FWセンターをキープ。残り165Y。
②ピン左4~5mへナイスオン。
③1mオーバー。

[No.5 163y/Par3] -(2)
①ピン右奥8~9mへオン。
②無難に寄せてパー。

[No.6 502y/Par5] ○(1)
①FWセンターをキープ。打ち下ろしで、推定飛距離235Y。
②FW右寄りに落ちたボールは傾斜で止まらずに、右ラフへ。
 残りは、ピンまで86Y。
③グリーンセンターに落としたボールは、寄っていって、ピン手前2mにナイスオン。
④カップを1回転しながら、遂にカップイン。
 ナイスバーディー!

[No.7 179y/Par3] -(2)
①右手前に切られたピンに対し、グリーン左奥へオン。
②下りのフックラインに対し、0.5~1mオーバーしたところで止まり、パーセーブ。

[No.8 357y/Par4] △(2)
①FW右寄りをキープ。残り95Y。
②ちょっとあたりが薄く、グリーン右手前へショート。
③パターで寄せようとするも、1.5mオーバー
④パーパットは、カップに入らず、痛恨のボギー。
 ティーショットの位置を考えると、バーディーが欲しいところでした。

[No.9 375y/Par5] △(2)
①FWセンターをキープ。推定飛距離は200Y。残り150~160Y。
②左へ引っかけて、グリーン左のラフへ。
③ラフからのロブショットで、ピン右1m弱へナイスリカバリー。
④しかし、パーパットがカップに蹴られ、ボギー。

 今日のプレーは、本人も悔しそうでした。
 最後の2ホールだけでも、3つ縮められる感じがしました。1番でのカラーからの3パットもありました。
 取り逃したバーディーもありました。バンカーが少し課題のような気もしますが、まずはショットの完全復活待ちです。
 今日の結果は、残念でしたが、ショットは良くなってきているようなので、また明日、攻めていって欲しいです。私も、明日、応援頑張ります。

« おっと、ビックリ! | トップページ | ニチレイPGMレディス2009・2日目 »

ゴルフ観戦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ