いよいよ開幕!!
いよいよ今週から、女子プロゴルフツアーが開幕です。
でも、その前に、もう一つ気になるイベントがあります。World Baseball Classic(WBC)です。3年に1度のこのイベントは、今回、第2回目を迎えますが、前回の第1回は、王監督率いる日本チームの優勝で、盛り上がりました。今回も、前回のような成績を収めることを願いたいところですが.....
先週行われた強化試合を見る限り、苦戦は必至のようです。西武戦、巨人戦では打線が沈黙、オーストラリア戦で打ちすぎたせいか、バットが下から出ているようです。城島のタイムリーヒットも、本来なら長打になってもおかしくないところですが、やはりバットが下から出ているため、打球が上がりませんでした。
頼みのイチローも快音が聞けず、特に満塁の場面では、変化球に対して、腰が引けていました。元々、春先は不調なため、果たして大会に間に合うかどうかが、心配です。
また、先発投手陣もピリッとしません。ダルビッシュや松坂は本番に調子を合わせることができるのでしょうか?
さて、ここで、「もし、自分が監督だったら」と仮定して、打線を考えてみました。少し、奇抜な考えもあるので、実際には、実現しない部分もありますが、こんな感じでラインナップを考えてみました。尚、これは、予想ではなく、個人的な考えです。
①(右) イチロー
②(中) 青木
③(三) 岩村
④(左) 福留
⑤(指) 稲葉
⑥(一) 小笠原
⑦(遊) 中島
⑧(捕) 城島
⑨(二) 川崎
[先発投手]
中国戦 : ダルビッシュ
韓国戦 : 涌井
台湾戦 : 田中
[中継ぎ]
岩田、渡辺、山口、杉内、
藤川、馬原、岩隈、内海
[抑え]
松坂
いざ組んでみると、けっこう悩みます。....イチローは、打てなくても、外せません。心中するくらいの気持ちで、トップバッターにしてみました。川崎と青木は逆でもいいかも?中島と片岡のどちらを使うか悩みどころです。個人的には、片岡タイプの方が好きですが、中島は、代打では打てないかなと思い、スタメンにしてみました。中島を指名打者というのもありかなと思います。
村田と亀井は、使い道が思いつきません。
先発は、心臓が強そうな若手で固めてみました。松坂は、連投が効くこと、球種が豊富で、真っ直ぐが速いこと、そして球数制限が気になるので、抑えにしてみました。但し、これを実行する監督はいないと思います。それにしても、左投手が少ない気がします。小松の代わりに、和田を戻して欲しいですね。
ダルビッシュは、強化試合で不安を残しているので、勝ちを計算できる中国戦に、宿敵・韓国戦には、涌井。田中マー君は、打たれるイメージがないので、絶対に負けられない台湾戦にしました。
絶対的な抑えがいないことが、ちょっと心配です。う~む、埼玉リカオンズ・渡久地が欲しいかな。(^_^;)
真面目な話をすると、韓国も、台湾も、日本に対しては、間違いなくエース球を当ててくると思いますので、大量得点は難しいと思います。謙虚なバッティングと堅実な守備で、勝利を勝ち取って欲しいと思います。やはり、日本の野球は、前回同様に、「スモールベースボール」が完成型だと思います。
頑張れ!侍ジャパン!!
« TEAMあらふぉ~ | トップページ | とりあえず1勝 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 公式記録(2014.03.25)
- センバツ・1回戦(2014.03.23)
- WBC2013 2次ラウンド(2013.03.09)
- Good-by 2012 ...(2012.12.31)
- 今年も開幕~!(2012.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント