2008・ファイナルQT
ファイナルQTが最終日に日没サスペンデッドとなり、今朝、残りのラウンドが終了しました。そして、ついに、ついに....ついに、やりました!!
赤堀奈々プロがファイナルQT24位で、来年のレギュラーツアー本格参戦を決めました!!!
赤堀プロ、本当におめでとうございますm(_ _)m
2005年のクリスマスに、GDOのオープンコンペ&ニアピン対決でお会いしたときに、これだけキレイなスイングでも、QT通過できないものなのかと、プロの世界の厳しさを感じましたが、遂に来年のほぼフル参戦を決めました。正直のところ、もう2年早く行けた気はしますが、これも真剣勝負の世界の厳しさでしょうか。
今年のレギュラーツアーでの赤堀Pは、初日にスコアを落としても、2日目にしっかりと修正し、予選落ちしても、次に繋がるプレーをしていました。アリスも、フジサンケイも、リゾートトラストもそうでした。大塚家具では、1打足りませんでしたが、最後のバーディーパットは、非常に惜しいパットでした。
QTでも、初日、やや出遅れましたが、2日目以降、ねばり強いゴルフで結果を出しました。
やはり、レギュラーツアーでの、このような積み重ねが、今回の結果に繋がったと思います。
しかし、笑う者あれば、泣く者もある.....それが、QTの切なさです。特に、53位に終わった日下部智子プロは、とても気の毒でした。
シード権まで、あと一歩というところまで行き、自身最終戦となったエリエールでは、序盤にスコアを伸ばしながら、雷雨で中断となり、リズムを崩して、予選落ち。そして、今回のQTでも、途中中断。ゴルフは自然との戦いでもあるといわれれば、それまでですが、雷雨や雹というものは、本来、夏に降るものであり、よりによってこの大切な2つの試合で途中中断とは、自然のいたずらにしては、あまりにも切ない結果を残す形になりました。
他にも、ファイナルQTで、序盤は上位にいながら、最終的に、上位に入れなかった選手がたくさんいました。今回の悔しさをバネに、来シーズン以降頑張って欲しいと思います。
さて、国内の公式試合が全て、終了しました。....あとは、”お祭り”の目白押しです。
まずは、今日から、日韓対抗戦です......ん?雪で中止ですか?
.....え~かげんにせんかい!!Σ ̄□ ̄;)
雹や雷雨の次は、雪かい!! 3年くらい前にも、雪に降られたような....韓国は、この時期ダメなんちゃうの?(^_^;)
« 2008年レギュラーツアー終了、そして.... | トップページ | 練習ラウンド »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント