« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
先日買ったドライバーと、アイアンに「ツアーステージ オリジナルウィンドブレーカー」の応募はがきが付いてました。それに、製品に付いていたバーコードを貼って送ると、抽選で当たるということで、応募してみました。抽選に応募したのは久しぶりだったのですが、当たりました!!
高校時代は、少年サンデーとか、ロードショーとか、DUNK(並べてみると懐かしいっす)とかによく懸賞に応募して、けっこう当たってましたが、最近は送るのがめんどくさくて、あまり応募してませんでした。
このウィンドブレーカー、 ドライバーと、アイアンの両方を買ったので、BSさんの心遣いのような気がします。
撥水性があり、袖が着脱可能で、更に静電気抑制の機能があるようです。私は静電気が起きやすいので、静電気抑制はかなり嬉しいです。車のシートカバーも、そういうのないものでしょうか?
今日は本来、イベントが2つありました。しかし、仕事が入ってしまい、またしても、キャンセル(>_<)。
しかし、思えば今月は、イベントをいくつ予定していたんでしょうか?(^_^;)
悔しいので、昨夜は、夜中の2:30から、1時間ほど飲みにいってきました。行きつけのスナックは終わってるので、別の店でしたが....。
18:00ちょい前に仕事も終わり、ようやく電車に乗りました。山形は雪がふって来ました。
いつものルートで帰るのもなんなので、ちょっとした気分転換も兼ねて仙台経由で帰ることにしました。
山形から仙山線で仙台まで1時間20分。長い.....小山から上野までと変わらんじゃないか?(^_^;)
久しぶりに牛タン弁当食べてます。もちろん、缶ビールと笹かまぼこは必須です。(^-^)
金曜日から会社休んで,ゴルフ三昧.....のはずだった3日間は,じぇ~んぶお仕事となり,昨日の仕事が終わったのは,今朝の7時すぎでした。
ホテルに戻って,朝飯食って,30分ほど仮眠とって,今日は,10:30に出社しました。
本来なら,今日は”ホームコース”の赤城カントリー倶楽部で,ラウンド予定でした。9月以降,赤城でのラウンドがなかったので,ラウンドしたいところでしたが,断念となりました。
仕事の方は,なんとか無事に終え,明日のサービスインを迎えることになりました。さきほど,ようやくホテルに戻り,缶ビールで,一服しています。明日は,8:00に出社して,問題がなければ,関東に戻って,事務所で夜間待機となります。....さて,この時間外手当は,何に当てようか.....
今日は、会社のコンペでした。しかも、私が定期的にセッティングしているコンペですが、こちらも、キャンセルし、幹事は先輩に託すことになりました。
ちなみに、会場は、丸山茂樹プロの所属する「ファイブエイトゴルフクラブ」です。
で、仕事の方は、今夜は朝までコースです。
今夜が、ヤマです。これを乗りきらないと、来期は、絶望です。(^_^;)
今週は、仕事のピーク。今年1番の大仕事です。
本来、今日から、3日連続で、ゴルフ関連の企画を予定していましたが、すべてキャンセルとなりました。
救いなのは、先週のアコーディア・プロアマに無事、参加できたことでしょうか。基本的に、運はいいみたいです。(^_^;)
さで、3連発のキャンセル其の1は、ピンクリボンチャリティゴルフ観戦でした。会場が、オークビレッジということもあり、楽しみにしてましたが、断念することになりました。
参加費3000円は、ドブに捨てました。
悔しいので、昨日、今日連チャンで、行きつけのスナックで飲んでます。
ちなみに、けっこう疲れたまってます。火曜日の睡眠時間は、2時間。水曜日は、忘年会のあと、事務所に帰って仕事して、椅子の上で寝てました。移動時間の睡眠が、快感になってきました。
ちなみに明日は、徹夜で仕事です。(>_<)
最近、すっかりスランプです....。ゴルフの調子も最悪ですが、人間そのものがスランプみたいです。仕事の方も、なんとなくモチベーション上がらず、なんとな~くダラダラとやってる感じです。なんなんでしょう、この脱力感は....?
そこにきて、昨日、LPGA CLUBのパーティーを断念する羽目になり、今日は、ますます仕事モードに入る気ナシ。しかも、寒いのに顔が火照ってる感じ....風邪?昨日、長い時間、サーバルームにいたせい?
そんなわけで、今日は仕事は20:00で切り上げて帰ることにしました。この記事が書き終わったら、葛根湯飲んで、寝ますzzz。
本当は、昨日のパーティーネタを書く予定でしたが、行けなかったので、楽しかったアコーディア・プロアマのネタでもうちょっと引っ張りたいと思います。
とにかくいい天気でした。前日か前々日の雨で、日陰はかなり水が残っており、ラフがどろどろになってる部分もありましたが、気温は暖かく、半袖でも、プレーできるくらいでした。8月のプロアマでは、雨に降られたので、三井プロも、「また降ったら、どうしよう?」と心配していたようです。
[チェックイン]
いきなり、会場で知り合った方々と、ご対面! しかも、緊急参戦! いきなり、会話が盛り上がりました。
[朝のドライビングレンジ]
練習場に行くと、関西や九州から遙々いらした方々にご対面。こちらは、予定通りですが、特に、九州から来た方とは、アコーディアレディース以来ということもあり、またまた盛り上がりました。
[スタート前]
昨年、ご一緒させていただいた方々と再会。残念ながら、三井Pの組は、満杯で入れなかったそうです。....そんなわけで、面識のある方が、6名。つまり自分と悪友を入れて8名なので、参加者24名のうち、3分の1の8名は知り合い。なんなんだ? (^_^;)
スタートホールで、恒例の記念写真撮影。組ごとに撮影し、懇親会の時に、フレームに入れて、プロから直接プレゼントされます。
緊張して、笑顔がびみょ~でしたが、となりの三井Pの笑顔がかなり、いい感じでした。
いざ、スタートすると、みなさん全体的に堅く、ナイスショットする方は、少なかったようです。ただでさえ、スタートのティーショットは緊張しますが、プロと一緒となると、尚更です。
[昼食の席にて]
隣のテーブルにいた東尾理子プロが、突然「みっちゃん、プロ入り何年?」
と三井Pに訊いてきました。
三井P「2001年」 すると、
東尾P「....遅いねぇ?」
三井P「精一杯です。」
この会話の始まりは何だったのかは分かりません。個人的には、「ゴルフ始めた年齢が違うでしょ!」と突っ込みたくなりました。
[風呂場で一般客のオヤジたちの会話]
オヤジA「東尾みたいなのがいたぞ?」
オヤジB「ああ、なんかアコーディアのプロアマやってるらしいぞ」
オヤジA「じゃあ、本人なんだ」
オヤジB「だから東尾とか、あれも来てるんだよ、ほら、あれ、あの.....有村智恵」
(心の中でオイラ)「来てねえよ!」 Σ( ̄□ ̄;)
会場でも、いろんなオヤジたちが猛威を振るってますが、ここにもいい加減なオヤジがいました。
[懇親会]
①デザート
まずは、ちょっと豪快なデザートを頂きました。この手のデザートは、大好きです。
②QTの話
宅島P以外にとっては、少し思い話になってしまいますが、
QTの話になりました。
三井Pは、サードQTで、初日出遅れ、2日目に盛り返し
ましたが、3日目が雨で中止となり、残念な結果となりました。
2日終了後、夕練の時に調子が良く、明日は行けると感じた
そうです。ところが、雨で中止となり、落ちたことよりも、中止
という消化不良の結果に終わり、別の悔しさがあったようです。
③陸上部時代の話
どうしても訊きたかったのですが、前回、すっかり忘れており、
今回、ようやく話を聞くことができました。
高校時代の三井Pの100mのタイムです。書いていいのか
判断できないので、正確な数字は書きませんが、12秒台
前半だったようです。さずが国体選手っす;;
④来年の話
アコーディアレディースが消滅。そして、9月に赤城
ゴルフ倶楽部で行われた「丸和セレクトレディース」で、
3位になった三井Pには、ベルーナレディースの出場権が
与えられていましたが、これも消滅。なんと、出場
できるはずの2試合が消滅とは....。
⑤スタートティーでの写真
緊張して、笑顔が、びみょ~。でも、となりの三井Pの
笑顔がかなりい~感じでした。
⑥両手に華
三井Pにお願いして、三井Pと宅島Pに挟まれて、写真を
撮らせていただきました。つまり、”両手に華”です。
その後、それに便乗して、何人の方々が同じように撮った
ことでしょうか?
三井Pも宅島Pも、こころよく応じてくださいました。正に
女子プロゴルフ界の”ステキ女子”って感じです。
お二人の人柄、優しさに、改めて感謝です。
来年のフル参戦は、宅島Pのみですが、いい流れに乗って、シード権を確保して欲しいと思います。そして、来年は、みんな笑顔で、このイベントが迎えられればいいなと思います。
[おまけ]
さて、誰のボールでしょう?(TourSTAGE X-01B+)
正解者には差し上げます.....なんちって;;
今日はLPGA CLUBのパーティが、東京プリンスホテルで行われていました。
午前中、山形で仕事が入っていたので、直接会場入りできるように、準備万端で、昨夜、山形に移動しました。
いつもなら、朝移動して、10時くらいから、作業開始していますが、少しでも早く終わらせようと、前泊して、8:00から作業を開始しました。
作業は、14:30には終わりましたが、もう一方で行われていた別の作業がトラブっており、その影響で、解放されたのは、20:00。パーティは、断念する羽目になりました。(>_<)
茂木プロも参加してたのにたあ......。
仕事とはいえ、損害が大きすぎます。
パーティ代 10000円
仕事を早く終わらせるために前泊したホテル代 5400円
荷物が増えたために使ったタクシー代 2500円
そして、プロゴルファーとの楽しいひととき ....Priceless
(ちなみに、このパーティ、MasterCardが主催です)
ちなみに、19日開催予定のピンクリボンチャリティも、参加費入金済みですが、キャンセルです。
しょうがないので、新幹線で、やけ酒飲んでます。「牛肉どまんなか弁当」(1100円)と一緒に。
「牛すき焼き弁当」もありますが、1300円のわりには寂しいので、こっちにしてます。
たぶん、今年の最終ラウンドです....。
毎年恒例となりました、アコーディア所属プロによるプロアマラウンド企画です。参加プロは、三井美智子プロ、中道かおりプロ、宅島美香プロ、東尾理子プロの4選手。2ヶ月ほど前に、悪友と共に、エントリーしました。もちろん、三井Pご指名で(^_^)。
会場は、千葉県木更津市・アクアラインゴルフクラブ(旧・カントリークラブ・ザ・ファースト)です。先日ラウンドしたきみさらずゴルフリンクスのすぐ近くにあります。
コースは、全体的に狭く、両側OBのホールも少なくありません。いくつか修理地はありましたが、フェアウェイは緑色で、周囲には若干ですが紅葉も残っており、12月とは思えない風景でした。しかも、気温が高く、午前中は、半袖でもプレーができたくらいの暖かさでした。
プロアマということで、朝、簡単なオリエンテーションから始まりました。会場に入ると、これまでのプロアマ企画で知り合った方々や、トーナメント会場で知り合った方々など、馴染みの顔ぶれがたくさんありました。もはや、プロアマラウンドというよりは、”ファンの集い”と呼んだ方が相応しいかも知れません。
そして、いよいよプロが入場.....「あれ?三井プロがいない?」と思いましたが、髪が短くなっており、一瞬、別人に見えただけでした。でも、このショートカットがまた、爽やかさを引き立てており、三井Pらしさが出てました。
ラウンドの形式は、いつもの通りで、1人のプロに、6名(2組)という構成で、前半9ホールは、前の組にプロが付き、後半9ホールは、後ろの組にプロが付きます。昼食は、担当のプロごとに2組が一緒のテーブルで食事をします。
私たちの組は、後ろの組でしたが、何しろ、トーナメント会場で顔見知りの3人組でしたので、前半の時点で、会話が盛り上がっており、三井Pから「笑い声が、よく聞こえましたよ。」といわれました。っていうか、意外に前後の組が静かでした。
三井Pとのラウンドは、今回で3回目になり、さすがに緊張感にも慣れてきました。そのせいか、ウチの組だけ、やたらと賑やかで、終始、笑顔の絶えないラウンドでした。でも、慣れないのは、昼食の時で、いくら時間があっても足りないくらい会話は弾むのですが、プロと一緒の食事、しかも、”綺麗なお姉様と一緒の食事”ということにもなると、別の緊張感もあり、生姜焼き御膳を食べましたが、料理の味は殆ど記憶にありません。(^_^;)
ラウンドの方は、ティーショットと7Wがボロボロでした。それでも、アプローチ&パターが良かったので、途中まではボギーペースでしたが、終盤に、OBを打ったり、前日の雨でぬかるんだフェアウェイからのアプローチでザックリするなど、最後の4ホールだけで、+11打ってしまい、97に終わりました。
ラウンド後に、懇親会があり、スタート前に撮影した記念写真や、サイン入りのボールなどをいただきました。ボールは、もちろん、プロが普段使用しているネーム&絵柄入りのボールです。
2005年のクリスタルガイザーで、三井Pからいただいたボールに、サインを頂いてなかったので、今更ではありますが、サインをいただきました。2005年に戴いたボールに”'08.冬”は、三井Pの天然キャラの表れです。(^_^) 最初にサインをもらって方には、何度か日付を確認する場面もありました。
基本的に、サインや写真撮影はOKなので、ラウンド中に、動画でプロのスイングを撮影させてもらったり、三井Pと宅島Pに挟まれて、トーナメントのチャリティフォトサービスでは不可能な”両手に華”状態の記念写真も撮らせていただきました。
アコーディア所属の選手たちは、明るく気さくな選手ばかりなので、このようなイベントは、いつも盛り上がります。また来年の企画が、今から楽しみです。
今週は、男子ツアーを観に行けなかったので、日本シリーズを観に行こうと、考えていましたが、どうしても、練習する必要があり、あきらめました。
先週のきみさらずで大叩きし、アイアンの不調がいよいよ深刻になってきました。
昨日は、練習場で打ち込み、アドレスの時に、少しグリップのしかたに問題点を発見しました。
今日は、急遽、迷友を誘って、ホームコース・彩の森CCでラウンドしてきました。ちなみに、悪友も誘いましたが、フラれました。(^_^;)
数日前に、突然予約を入れたせいもあり、最終組に押し込んでもらうのがやっとでした。
秩父は、寒く、アプローチ練習場には、グリーンに氷がはっていました。途中の売店で聞いた話では、朝の気温は、-6℃だったそうです。.....まだ、12月だぜ(^_^;)。
コンペも入っているようで、スタート時刻は、予定よりも10~20分くらい遅れました。そして、18番ティーショットを打ったところ、感触はフェアウェイセンターでしたが、ボールが見つからず、プレーを断念しました。17:00ちょい前でした。やはり、この時期は、16:30くらいまでが限度のようです。結局、18番で日没サスペンデッドという形になりました。
さて、調子の方はというと....先週よりはマシですが、先週が20点。今日は50点くらいでした。課題は、1打1打の集中力のようです。
また、日によって、アプローチの調子の善し悪しがありましたが、何となく原因が掴めてきました。そしてパターは、久しぶりに、3パットなしでした。
今年の予定では、あと1ラウンドを残すのみです。
ファイナルQTが最終日に日没サスペンデッドとなり、今朝、残りのラウンドが終了しました。そして、ついに、ついに....ついに、やりました!!
赤堀奈々プロがファイナルQT24位で、来年のレギュラーツアー本格参戦を決めました!!!
赤堀プロ、本当におめでとうございますm(_ _)m
2005年のクリスマスに、GDOのオープンコンペ&ニアピン対決でお会いしたときに、これだけキレイなスイングでも、QT通過できないものなのかと、プロの世界の厳しさを感じましたが、遂に来年のほぼフル参戦を決めました。正直のところ、もう2年早く行けた気はしますが、これも真剣勝負の世界の厳しさでしょうか。
今年のレギュラーツアーでの赤堀Pは、初日にスコアを落としても、2日目にしっかりと修正し、予選落ちしても、次に繋がるプレーをしていました。アリスも、フジサンケイも、リゾートトラストもそうでした。大塚家具では、1打足りませんでしたが、最後のバーディーパットは、非常に惜しいパットでした。
QTでも、初日、やや出遅れましたが、2日目以降、ねばり強いゴルフで結果を出しました。
やはり、レギュラーツアーでの、このような積み重ねが、今回の結果に繋がったと思います。
しかし、笑う者あれば、泣く者もある.....それが、QTの切なさです。特に、53位に終わった日下部智子プロは、とても気の毒でした。
シード権まで、あと一歩というところまで行き、自身最終戦となったエリエールでは、序盤にスコアを伸ばしながら、雷雨で中断となり、リズムを崩して、予選落ち。そして、今回のQTでも、途中中断。ゴルフは自然との戦いでもあるといわれれば、それまでですが、雷雨や雹というものは、本来、夏に降るものであり、よりによってこの大切な2つの試合で途中中断とは、自然のいたずらにしては、あまりにも切ない結果を残す形になりました。
他にも、ファイナルQTで、序盤は上位にいながら、最終的に、上位に入れなかった選手がたくさんいました。今回の悔しさをバネに、来シーズン以降頑張って欲しいと思います。
さて、国内の公式試合が全て、終了しました。....あとは、”お祭り”の目白押しです。
まずは、今日から、日韓対抗戦です......ん?雪で中止ですか?
.....え~かげんにせんかい!!Σ ̄□ ̄;)
雹や雷雨の次は、雪かい!! 3年くらい前にも、雪に降られたような....韓国は、この時期ダメなんちゃうの?(^_^;)
今日で、LPGAのレギュラーツアーが、終了しました。劇的でした。こんなこともあるんですね。考えられないことが、たくさん重なった結果でした。
・ 安定した成績を残していた、李知姫Pが10位に沈み
・ 序盤伸ばせなかった古閑Pが後半に大爆発
・ 独走態勢の全美貞Pがまさかの失速
・ 不動Pが、バーディーチャンスから、まさかの3パット
これって、確率にしたら、果たして何パーセントくらいだったんでしょうか?
安定したプレーを続けてきた李知姫Pと全美貞Pでしたが、これも賞金女王やメジャー制覇へのプレッシャーでしょうか?
これで、レギュラーツアーが終了しました。
そして、その一方では、クォリファイングトーナメント(QT).....来シーズンの出場権をかけた、シビアな戦いが繰り広げられています。
今週は、その最終ステップ、ファイナルQTが行われております。今日で、3日目が終了し、残すところ、あと1日となりました。
さて、個人的に気になる選手の成績は.....
赤堀奈々P +5(27位タイ)
日下部智子P +6(36位タイ)
もう一歩のところでシードを逃した日下部Pは、微妙な位置ですが、何としても、最終日に順位を上げて、来年こそは、シード権を確保して欲しいです。
そして、赤堀Pは、初日こそ+4と出遅れましたが、持ち前の粘りで順位を上げてきました。あと一息です。
頑張れ~~~!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント