2008日本女子オープン・3日目観戦
そんなわけで、出場していながら、茂木プロのいない決勝ラウンド。観戦するようになって、昨年の川奈以来2度目です。
正直、帰ろうかと思いましたが、せっかく新潟まで来たので、3日目だけ観ることにしました。2泊目のホテルはキャンセルしました。
こうなると、ついて回るのは、有村智恵プロか、日下部智子プロか.....少し悩みましたが、スイングを参考にしようと、久しぶりに有村Pにつくことにしました。
しかし、こちらも目下”悩める選手”の一人。優勝後、数試合は好成績を収めていましたが、かなり深刻のようです。
昨年に比べて、ルーティーンが長くなったように思えます。元々、ルーティーンは長めで、どちらかというと、バッグからクラブを抜くまでが長い印象がありましたが、最近は、アドレスに入ってから、何回かワッグルヲ繰り返し、更にスタンスを微調整してからスイングに入っています。終盤には、前の組とも、間隔が空いてしまいました。16番グリーンでは、JGAの方が2人、話をしているのが聞こえました。セカンド地点で、有村Pが打った後、永井奈都プロが打つのが遅いという話をしていました。つまり、二人とも遅いという話でした。
結局、有村Pも、最終ホールでダボを打ってしまい、この日+3でした。ホールアウト後、今年から変わった、有村Pのサインをもらっていなかったので、色紙にサインをいただきました。スタート時間が早く、ホールアウトした時点で12:00前でしたので、意外と空いていました。しかし有村P、不調のせいか、ちょっと”ご機嫌ななめ”って感じでした。
な~んか、傷心の2日間でした。もやもや感が吹っ切れないので、ギャラリープラザで昼食後、会場を後にしました。
帰りは、磐越道→東北道経由で帰宅し、二木ゴルフへ行って、TourSTAGE X-01G+が10月24日発売ということで、1ダース注文してきました。で、その後、練習場で、軽く150球ほど打ってきました。一つだけ良かったことは、有村Pに1ラウンドついて回り、スイングが少し参考になったことです。まだ怪しいですが、何となく感じが掴めてきました。
とにかく、今までにないくらいストレスのたまったゴルフ観戦でした。来週は、ホームコース開催なので、今週の鬱憤を晴らすべく、思いっきり暴れたいと思います。
« 2008日本女子オープン・2日目観戦 | トップページ | プレッシャー (>_<) »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
自分はマークダウンしていたG4を買ってきました(笑)
それにしても今度は「女子プロもXシリーズを使う」らしいですね。
ちょっと発売が楽しみです。
投稿: ぽんたく | 2008年10月 8日 (水) 13時52分
利府の最終日、日下部Pと有村Pが80叩いて大乱調で私もかなり凹みました。もちろんヤケ酒飲みました。新潟は現地いかなかつたのですが茂木Pの予選落ちも全く想定外でショックでした。赤城はお互い完全燃焼したいですね。
投稿: ごるごる | 2008年10月 8日 (水) 20時06分
ぽんたくさん
今、G4かなり安くなってますから、お買い得ですよね。G+は、まだオンネームに制限があり、絵柄は入れられませんでした。
ごるごるさん
応援してる選手が叩くのは、見ていて辛くなります。赤城では、バーディーラッシュを期待したいですね。
投稿: まっち~ | 2008年10月 8日 (水) 23時23分