« 2008年、前半戦終了!...IN | トップページ | 新幹線待ち »

2008年8月 7日 (木)

赤城カントリー倶楽部(2008.8.3)

 8月は久しぶりにラウンドの多い月で、4ラウンドの予定があります。そして今月は夏休みの月ということで、少し贅沢にゴルフ三昧してみようと思います。
 まずは、第一弾として先週末に、ホームコースの一つ、赤城カントリー倶楽部に行ってきました。今回は、赤城友の会に入会して、初ラウンドになります。

 今回は、友の会のコンペでしたが、いつもは平日に行われているようです。ただ、平日は参加できない方が多いため、休日に開催してみたようです。全部で、6組による新ペリア方式で行われました。

 友の会ということで、メイングリーンかなと期待していましたが、フロントにおいてあるボードには、「サブグリーン」と書いてあり、真夏のメイングリーンは、未経験でしたので、ちょっとがっかりしました。

 今回は、一人でエントリーしましたので、初めてお会いする方々とのラウンドで、年配の男性、中年の男性と女性が同じ組でした。いろんな方とラウンドすると、とても勉強になります。特に、今回ご一緒させていただいた、年配の方は、ティーショットが150Yくらいなのに、90で回っていました。アプローチは無難に寄せ、3パットはしない。曲がらないから、確実に3オンする。そんなゴルフでした。
 それに対して、私はというと、ティーショットは不安定。アイアンは引っかかる。アプローチはつっこめず、寄せきれない。終わってみれば、97で、100を切るのがやっとでした。反省の意味も含めて、帰った後に、練習場に直行しました。

 まずは、ドライバー。08ViQは、ヘッドが大きいため、どうしてもロングティーでないと打ちにくく、夏場は気分的にロングティーを使いたくないので、次のラウンドは、昨年まで使用していたViQ DEEPを使うことにしました。08ViQは、飛距離が出ますが、旧モデルのViQ DEEPの方が、持ち球のドローが打ちやすく、操作しやすいので、安心感を感じました。
 次にアプローチ。やはりランニングアプローチができると、もっと楽にゴルフができそうです。ちょっと時間がかかりそうですが、ちょっとまじめに練習してみたいと思います。
 そして、なんといっても不調に悩まされているのが、アイアンです。特にミドルアイアン。ダフリと引っかけの連発で、フェアウェイ真ん中からの2打目がOBというのもありました。この日の夕方、練習場で、ある発見をし、一応、秘策はあるんですが、本来の調子を取り戻したいところです。

 さて、次は、金曜日に夏休みをとって平日ラウンドです。暑そう.....

« 2008年、前半戦終了!...IN | トップページ | 新幹線待ち »

ゴルフ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ