20th スタンレーレディース・2日目
当初、7:00過ぎには現地入りする予定でしたが、東名の渋滞で、1時間遅れの到着となってしまいました。
東名カントリークラブは、車で乗り入れられるのが魅力です。2年前とは使用するコースが変わっているため、駐車場となるフェアウェイも、2年前のOUTコース(たぶん)に変わっていました。
車から降りると、いきなり暑い!あとで分かったのですが、今日、全国的に梅雨明けしたようです。そんなわけで、ただでさえ暑いスタンレーは、その暑さをさらに後押しされる状況になっています。
到着が遅れたことで、茂木Pのスタートに間に合わなかったため、有村P・不動P・三塚Pの組に付いてみました。3ホールくらい見たところで、久しぶりに会う友人が会場に到着したので、ギャラリープラザに戻ることにしました。
ギャラプラで一杯やっているうちに茂木Pの組が10番ホールに来たため、ついて回ることにしました。
前半は、-2で回っていた茂木Pでしたが、10番、11番で連続ボギー。付いた矢先での連続ボギーは、見てる側も別の意味で凹みます。「もしかして今日のオイラは疫病神か?」なんて思ったりして。
12番もグリーンを外した茂木Pでしたが、ナイスアプローチで、徐々に流れを引き戻し、反撃開始。15番から3連続バーディーで、あっという間にスコアを戻すどころか、後半のスタート時よりもスコアを伸ばしました。最終ホールはちょっともったいないボギーでしたが、TODAY -2でのラウンドでした。予選カットラインは、なんと-1。イーブンでも通らないという、ハイレベルな戦いでした。一時は、茂木Pもイーブンまで落としてましたから、3連続バーディーは大きな意味を持ちました。
その後、再び、有村Pの組に行ってみました。有村P・三塚Pは-5まで伸ばしてましたが、三塚Pは、ティーショットが曲がり、14番、15番で、5つ。さらに17番でもボギーで、+1までスコアを落とし、予選落ちとなってしまいました。
有村Pは、ノーボギーできていましたが、最終ホールをボギーとしてしまい、17番でベタピンバーディーの不動Pと:ともに、-4でのフィニッシュとなりました。
最終18番のロングホールは、バーディーも出るけどボギーも出る。そんなホールになっています。3打目地点が狭くなっていることと、2打目以降が打ち上げで、距離感が少しつかみにくいのでしょうか....。
明日の最終日は、最終組が上原P・福嶋P・李知姫P。ともに今年好調の3選手ですので、最後まで目が離せなそうです。
« 公私ともに多忙??? | トップページ | 20th スタンレーレディース・最終日 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント