ヤマハレディースオープン葛城
今週は,「ヤマハレディース」今年2試合目の現地観戦です。
この週末の休みを確保するために,今週は,仕事で2度朝帰りしました。火曜日の夜に朝まで仕事をした後,山形へ出張。もちろん,新幹線の中では爆睡状態でした。
そして,木曜日の夜は,事務所で朝まで立ち会いとなりました。幸い椅子を3つ並べて,3時間程度仮眠することはできましたが,一旦家に帰って,シャワーを浴びていると,めまいが....いよいよダメか,オイラ(^_^;)
[2nd Round]
結局,2日間,まともに眠れないまま静岡入りしました。さすがに眠かったので,運転は,友人に任せました。(^_^;) 7:00過ぎにギャラリー駐車場に着きましたが,ギャラリーの数が意外に多いことにビックリ。まるで最終日のようでした。静岡といえば,川奈でのフジサンケイレディースのイメージがあり,意外に空いているという印象がありました。そして今週は,横峯プロや大山プロなどが海外に出ているため,客足が減るのではと思っていましたが,会場にもギャラリーがいっぱいでした。
会場入りは7:30。茂木プロのスタート時刻までは,2時間近くあったため,まずは日下部智子プロの組を観戦,日下部Pはボギースタートでしたが,3・4・5番ホールで,3連続バーディを奪い,あっという間にスコアを伸ばしていきました。続く6番もベタピンにつけましたが,バーディ逃しのパー。しかし,アイアンはかなりキレていたようです。
7番を終えると,ちょうどスタートホールに最も近い位置となるため,ここで,1番ティに向かうことにしました。
そして,今日の茂木プロ,立ち上がり,パターが打ち切れなかったり,ショットがイマイチ良くなかったりで,ちょっと苦しい展開でしたが,その後調子を取り戻し,一旦はスタート時点のスコアに戻すことができました。しかし,その後,パターがびみょ~に入らず,結局TODAY +3で,TOTAL -5の12位タイでした。
その後,17番グリーンに向かい,上位に入ってきた有村智恵プロを観戦,同じ組に福嶋晃子プロがいたこともあり,大勢のギャラリーがいました。ちなみに,この日最もギャラリーが多かったのは,その1つ前の古閑美保プロ・諸見里しのぶプロ・@森田理香子選手の組でした。アコーディアでは,まるで別人のように状態の悪かった有村Pでしたが,17番ではバンカーから砂イチで,ナイスパーセーブを見せると,18番ティーショットでは,福嶋Pと10Yくらいしか変わらないドライバーショットを見せるなど,復調してきているようです。
コースは,かなりの難コースでした。ティーショットでは,狙い目が林越えになったり,極端な打ち下ろしだったり,フェアウェイに対して斜めに打っていかなければならないなど,プレッシャーがかかるティーがたくさんありました。
フェアウェイは比較的広めですが,大きなクロスバンカーがあったり,グリーン周りも,両サイドにバンカーがあったり,池もたくさんあり,グリーン奥にこぼれても池というレイアウトもいくつかありました。
トップも伸び悩み,予選カットラインは+11という難しさでした。アンダーパーは、山口裕子プロただ一人です。
[Final Round]
昨夜は、ホテルにチェックインした後、仲間たちと一杯やりながら、尽きない話題に盛り上がりました。23:00にホテルに戻ると、寝不足もあって、秒殺状態でした。(-_-)zzz そして久しぶりに6時間以上眠りました。
今日も、絶好のゴルフ日和です。
ラス前の有村P・上原P・李知姫Pの組が気になりましたが、今日も茂木Pの組に付きました。今日の茂木Pは、バーディースタートでしたが、3番ロングホールの第3打で、エッジまで残り67Yをショートし、バーディチャンスにつけることができず、ここから何となく、おかしくなりました。
続く4番ショートホールで3パットのボギー。そして、5番ロングホールの第3打...エッジまで60~65yでしたが、ピンそばに落ちたボールが、止まらずにそのまま池へ、痛恨のダブルボギーとなってしまいました。3番の3打目をショートしたのが影響したのかもしれません。
バック9に入ると、アイアンの距離感が更に合わず、ティーショットをフェアウェイに起きながら、2打目をショートすることが多く、そうしているうちに、パターまで入らなくなってしまいました。前半は、13パットでしたが、後半は17パットでした。ちなみに、アイアンですが、アコーディアまでは、X-BLADE GRを使用していましたが、今回は、V300に戻っていました。
時折、茂木Pらしいナイスパーセーブも何度も見せてくれましたが、ちょっと残念な結果でした。.....それにしても、葛城のグリーンは、難しそうでした。
優勝争いは、最後までもつれましたが、最終組の3rdショットは、圧巻でした。山口裕子Pのバーディパットが入った瞬間は、ちょっとグッと来るものがありました。
山口P、かなりの水をかけられたらしく、腰から下にバスタオルを巻いたままの状態で、優勝インタビューを受けていました。
今年の山口Pは、ずっと上位にいるので、マネーランキング争いは更に面白くなりそうです。
« 千葉マリンスタジアム | トップページ | スタジオアリス2008・初日 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ほんと思ったよりギャラリーいましたね。それにしても葛城は難しいですね。私はだいたい100ちょいですが葛城だったら120以上叩きそうな気がしました!土曜日和田プロ、日曜日日下部プロを応援してました!それにしてもまつち〜さん体力ありますね。私は2日間とも1ラウンド18ホールがやつとでした。
投稿: ごるごる | 2008年4月 8日 (火) 21時37分
まっち~さん
初めてご挨拶出来ましたネ!
遠路、お疲れさまでした。
また、茂木宏美Pを一緒に応援しましょう!
投稿: JOGI | 2008年4月 9日 (水) 00時54分
ごるごるさん
またまたすれ違いでしたね。2日目は、7番まで日下部プロに付いてたんですが;;
私はゴルフは"M"なので、葛城でラウンドしてみたいです。
JOGIさん
これからも度々お会いすると思いますが、宜しくお願いします。m(_ _)m
投稿: まっち~ | 2008年4月10日 (木) 00時37分
遠路はるばるのご遠征…お疲れ様でした!!
静岡の大会!また来て下さいね!
心よりお待ちしております!!
投稿: たにお | 2008年4月10日 (木) 20時10分
まつち〜さん 葛城2日目(私の開幕戦)開幕投手?を日下部プロで行くか和田プロで行くか?現地に着くまで葛藤してました!結論として私が現着した時は大体8時だったので日下部プロのスタートに間に合わず和田プロが丁度スタートする所だったので和田プロで行きました。明日は奈々ちやんと智恵ちやんの組で行きます
投稿: ごるごる | 2008年4月11日 (金) 19時37分
ごるごるさん
”開幕投手”、良い表現ですね。
私は....アコーディアでの三井プロでした。
投稿: まっち~ | 2008年4月13日 (日) 07時01分