27th フジサンケイレディス・2日目(現地観戦)
今年もやってきました、川奈ホテルゴルフコース。2006年から3年連続の観戦です。
昨夜は、深夜2:20に自宅を出て、4:00に友人宅を出発、そして、8:00入りを目指しましたが,道路が空いていたため,7:00に現地入りしました。
空はどんよりと曇り空で,肌寒く,選手たちも手をこすり合わせている光景が見られるくらいでした。
最初に,10:59スタートの茂木プロに付く予定でしたが,時間が空きすぎていたため,まずは,8:25スタートの藤田幸希P・大塚有理子P・若林舞衣子Pの組を4番まで,観戦後,スタートホールに戻り,有村智恵P・藤井かすみP・藤本麻子@の組を5番ティーまで観戦しました。
トーナメントでは,通常営業日とスタートホールが異なり,本来の18番ホールが,トーナメントでは1番ホールとなり,17番ホールが最終ホールとなります。このため,スタートホールは,本来の18番というだけあって,比較的難易度が高く,ここで躓く選手も少なくありません。今回も,藤田Pがトリプルボギー,有村Pがダブルボギーでスタートするなど,かなり苦戦していました。
そして,茂木P・白戸P・飯島Pの組に付くと,途端にレベルが変わりました。当たり前のようにバーディチャンスにつけて,安定したゴルフを見せてくれました。
茂木Pは,5番・7番ホールをボギーとし,TOTAL+1。ちょっと展開的に,カットラインも気になる位置になってきましたが,9番でバーディを奪い,悪くなっていた流れを止めることができました。
そこで,一安心して,2つ後ろの三井Pの応援へと移りましたが,昨日-1だった三井Pがナント,この時点で既に+4となっており,上位進出が一転,カットラインが気になる位置になってました。その後も,パットがわずかに決まらず,後退していきました。
14番と15番ホールが行き違う際に,再び,茂木Pの組へ移り,最終ホールまで観戦後,かなり距離はありましたが,10番ホールへとダッシュし,赤堀Pの応援に向かいました。
昨日,前半に+8を叩いてしまった赤堀Pでしたが,後半は調子を取り戻し,-1でTOTAL +7。今日,10番で追いついた時点では,TODAY +1でTOTAL +8となっていました。そして,ここからは,パーセーブの連続で,危なげないゴルフで,キャリングボードに表示された「+8」はまるで嘘のようでした。しかも,13:01スタートということで,午後は雨が降り出し,午前中スタートした選手たちとは,明らかに条件が違い,スコアを伸ばすことは難しい状況にありました。
想定カットラインは,+4,天気も悪く,絶望的な状況でしたが,それでも赤堀Pは,集中力を切らすことなく,12・14番ではバーディ逃しのパー。難しい15番では,あわやチップインバーディのナイスアプローチ。16番もバーディ逃しのパー。難関の17番では,ピン手前5~6mにつける見事なショットを見せてくれました。
そして,最終18番では,距離のある左のバンカーからのショットでしたが,寄せきれず,約8mのパーパットが残りました。しかし,これを最後の一転がりで見事に沈めて,ナイスパーセーブでした。
結局,アリスに続き,初日に打ちすぎましたが,初日の前半を除けば,イーブンパーになります。イーブンパーは,14位タイに相当するスコアであり,非常にもったいない初日ではありましたが,赤堀Pのこれからが楽しみになる結果でもありました。次こそは,是非とも頑張って欲しいと思います。
そして,三井Pは,悪夢のような結果に終わってしまいましたが,マンデーと初日の結果から,きっと手応えは感じていると思います。次こそ,いい結果を期待したいと思います。
« 27th フジサンケイレディス | トップページ | 27th フジサンケイレディース・最終日 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。今日は奈々プロ専念して明日は三井プロの応援を考えていたのですが、残念でした。三井プロはちよつと想定外でした。明日は日下部ちやんで行きます。
投稿: ごるごる | 2008年4月27日 (日) 00時12分
ごるごるさん
観戦お疲れ様でした。次に期待しましょう!
投稿: まっち~ | 2008年4月28日 (月) 00時51分