アコーディアレディース
今週は、私にとってのツアー観戦開幕です。今年のテーマは、「遠征」です。
しかし、な~となく、今年もテーマは、「マルチタスク」って感じがしてきました。昨年の暮れから、仕事も複数のプロジェクトを担当し、満足に眠れない毎日が続きました。そして、さらにプライベートでも....
当初の予定では、二日目は、昨年の12月にプロアマでラウンドさせていただいた三井美智子プロの応援、最終日は茂木宏美プロの応援....の予定でした。
ところが、大会前に赤堀奈々プロの参戦が決定。これには困りました。仕事では、2つまでは比較的こなせるのですが、3つになるとキツイです。お手玉も同じで、2つまでは簡単ですが、3つになると極端に難しくなります。ゴルフ観戦も一緒のようです。
しかも、2日目の組み合わせがその悩みを深くしました。
[IN]
第19組(8:10) 三井美智子プロ
[OUT]
第6組(8:53) 茂木宏美プロ
第7組(9:02) 赤堀奈々プロ・有村智恵プロ
第7組は、めっちゃ惹かれます。しかしよりによってその1組前に茂木Pとは....(/_;)
7:00 羽田を離陸。飛行機に乗るのは,昨年の沖縄ツアー以来。
なんとなく,緊張感がありますが,それは決して
飛行機に乗ることではなく,ツアー観戦に対する
ワクワク感からです。古い言い回しですが,
「ほとんど病気」です。
雲より高く上がると,遠くに富士山が見えました。
富士山は私のラッキーアイテムなので,ちょっと期待しました。
9:00 宮崎空港着→タクシーで出発
ギャラバスがあったようですが,一刻も早く到着したかった
ので,お金で時間を買うことにしました。
そして,会場入り。
悩みに悩んだ末、出した結論は、初心に戻る!....ということで、まずは、三井プロの組に付くことにしました。
INスタートの三井プロには,15番ホールで追いつきましたが,16番でボギー。TODAY +2,TOTAL +4でハーフターン。
30分の待ち時間となったところで,赤堀プロ&有村の組へ。こちらは,問題なく,予選通過だろうと思ってましたが,想定外の状況が待っていました。
有村プロは,小田キャディとの最強コンビでしたが,大乱調。ティーショットはあまり距離が出ず,アイアンもキレが無く,アプローチも寄らずで,全く別人のようで,見るたびにスコアを落としていくような状態でした。
赤堀プロは,イーブンで安定していましたが,7番ホールで付いた途端にスコアを落としたかと思うと,8番ロングホールでは,3打目を痛恨の池ポチャでした。
9番で,知り合いの方と落ち合い,歩きながら会話していたら,練習グリーンで練習していた茂木プロとニアミス。最終日に付こうと思ってましたが,見つかってしまうと,もう付くしかありません。
今日の私は疫病神のようなので,応援したかった三井P,赤堀Pの応援をここであきらめました。
明日は、茂木プロの応援です。
« オークビレッジゴルフクラブ(2008.3.10) | トップページ | アコーディアレディース2008・最終日 »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
青島はクラブハウス周辺が狭いんですよね。注意、注意。
このコース、観戦するの大変じゃないですか?明日も頑張ってください。
投稿: ガツ | 2008年3月16日 (日) 00時00分
まっち~さん、お疲れ様でした。
三井プロ、赤堀プロ、有村プロ、残念でした。
やはり三井プロOR赤堀プロ&有村プロで悩んだんですね。
明日は茂木プロが1つでも伸ばせるように応援してあげてください。
投稿: ごるごる | 2008年3月16日 (日) 00時07分
おぉ!宮崎からの更新ですか!!!!
厄病神なんて言わず、思いっきり応援してきて下さい♪
投稿: ぽんたく | 2008年3月16日 (日) 00時57分
ガツさん
後ほどアップしますが,このコース,結構キツイです。
ごるごるさん
悩み,半端じゃなかったです。
ぽんたくさん
今後の応援に不安が残りました。
投稿: まっち~ | 2008年3月16日 (日) 18時01分