« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月29日 (火)

つばさの車窓から

つばさの車窓から
 今日は珍しく、携帯からの更新です。

 昨日は、なかなか仕事で"エンジン"がかからず、思うように作業が捗らない一日でした。結局、家に帰れず、事務所に泊まり込み、夜中の3:00頃になって、眠さに耐えられず、3つ並べた椅子の上で2時間ほど眠り込みました。
 更に、朝6:54大宮発の新幹線で、山形に行かなければいけないというのも泊まり込んだ理由の一つでもあります。

 山形は、思ったより雪が少なく、思ったよりも寒くなかったのが幸いでした。去年は、ほとんど積もらなかったそうです。雪国では、雪が積もらないと、経済効果が上がらないそうです。除雪車の出動機会が減るなど、仕事が減るようです。

 さて、打ち合わせが終わったので、今度は、新宿に移動して、別の打ち合わせです。(~_~;)

2008年1月28日 (月)

キャディバッグが壊れた!

 休日出勤の後、昨日に続いて軽く打ちっぱなしてきました。新しいドライバーは、多少、芯を外しても、それなりの打球が出るので、気持ちよく振り抜けます。でも、アイアンの調子は、本来の調子にはほど遠いです。救いなのは、このところ不調だったアプローチが、少し思い出してきた感じがすることです。柔らかく握ることを意識しすぎて、左肘が、たるみすぎていたようです。

 で、練習の後、キャディバッグのファスナーを閉めようとすると、ナント!....ファスナーの片側が外れてしまいました。しかも、2つとも。ウッドが多いため、ファスナーが閉まりにくく、少し強引に閉めにいったところ、やってしまいました。皮肉にも、ドライバーが2本入っていたことが致命傷となってしまったようです。
 直そうとしましたが、けっこう無理!(T_T) そろそろ買い換えも考えてましたが、このところゴルフの出費が多いので、あきらめてました。これは「買い換えろ」というお告げなのでしょうか? う、これでは宅急便で送れない....次の遠征(?)までに何とかしないと。

 さらに、帰宅後、メンテナンスに出していたパターが、戻ったとの連絡が入りましたが、既に19:55。閉店時刻は20:00のため、取りに行けずでした。今日はついていないかも?
 今週も忙しそうなので、週末まで取りにいけなそうです。土曜日、またしても大きな出費になりそう。店頭にあったバッグの価格は、40,000円超え。ポイントカードと、クーポン券で、15,000円あるので、これを使うしかないっす。ちょっと、一週間ほど、悩んでみます。

 さて、明日は徹夜になりそうなので、ぼちぼち寝ます。zzz

2008年1月26日 (土)

電車お床?

 またまた久しぶりの更新になってしまいました。(^_^;)

 相変わらず忙しい日々が続いてます。何年ぶりでしょう、こんなにしんどい毎日は。
帰宅時刻は1:00頃で、平日は、布団に入れるのが、平均3時間程度という日々が続いてます。不思議と体が持ちこたえているのは、意外と多い移動時間。往復の通勤だけで3時間で、電車の中で1時間程度眠れるのが救いです。昼間に出張があると、更に30分~1時間眠れるので、電車の中の睡眠時間で体調を維持している感じです。自宅での睡眠時間の半分以上の時間を電車やタクシーの中で寝ているということになります。う~む、まるで、全盛期のジャッキーチェンみたいです。この生活は、2月中旬まで続きそうです。

 そんな中、ゴルフも、今年すでにキャンセルが2回あります。元日の打ち初めと、6日の彩の森....それでも、2ラウンドしてますが、結果はボロボロ。まだ、100切れてません(T_T)。相性の良いコースでボロボロ、先週は、玉川CCで116の大たたき。寒いのが大の苦手で、寒い上に寝不足で体のキレが悪く、クラブが振り抜けていない感じがします。結果、力んでダフリとトップの連続でした。セカンドショットでのOBが、10発近くありました。
 ちなみに、16年前のデビュー戦は118でした。16年と3ヶ月で、2打しか進歩してません(;_;)

 飛ばないことで、力みが増し、リズムも速くなり、悪循環となってます。とにかくゆっくり振ろうと、昨年末にアイアンのシャフトを10グラム軽くして、更にS→Rにしてみましたが、まだ結果が出てません。そして更に、思い切って、エースドライバーを変えてみることにしました。
 というわけで、昨日そのドライバーが届いたので、今日の夕方に受け取りに行きました。NEW ViQですが、これまで使っていたViQ DEEPは10.5°で、このことろ球が上がりすぎるので、今回は9.5°にしてみました。そして、シャフトを特注で、ROMBAXの新製品5Z08にしようとしましたが、BS社がFLEX-Rを取り扱っていなかったため、これまでと同じ5X07で、FLEX-Rにしてみました。
 昼間の仕事が長引いてしまい、練習時間があまりありませんでしたが、とりあえず、軽く打ち比べてみました。風が強くて、飛距離がつかみにくかったのですが、10ヤードくらいは伸びていそうでした。今度は、風のない日に、もう一度打ち比べてみたいと思います。

2008年1月12日 (土)

さすがに疲れた(~_~;)

 さすがに疲れました。昨夜は予想通り、事務所にお泊まり。今週一週間で、事務所に3回も泊まってしまいました。救いは貫徹でなかったこと。一応、2~3時間は3つ並べた椅子の上で、眠れました。ただ、回を重ねるごとに、横になってから目が覚めるまでの時間が、1時間、2時間、3時間と長くなっていきます。やはり、体は正直?
 そして、今日はいろいろなことがあった1日でした。

 予定では、朝一番の電車で戻り、その後、群馬県・館林市でちょっとだけ仕事する予定でしたが、事務所を出たのは、9:30でした。一旦家に帰り、車で、館林へ....行く途中で、まずは今日1回目のハプニング。
 寝不足でぼ~っと運転していたら、下り坂で前の車がちょっときつめのブレーキ。一瞬反応が遅れ、慌ててブレーキを踏みましたが、雨で滑り、ABSは効いたものの、止まらず。(~_~;) とっさにハンドルを左に切って間一髪セ~フ!左車線に車がいたらアウトでした。久しぶりにやっちゃったかと思いました。スタッドレスとはいえ、何であの時だけ止まらなかったのかは不明ですが、危ないところでした。

 仕事の方は、撤去するコンピュータのバックアップを取るだけなので、その間、佐野へ行って、厄除け大師でお札を買い、このところトラブルの多かったコンピュータに、貼りまくってきました。正に苦しいときの神頼みってやつです。あ、いや、佐野厄除け大師は、仏様でした(^_^;) まあ、いずれにせよ、これで大丈夫!と思いたいです。

 帰る途中、4台のヤンキ~兄ちゃんを発見。すると、その後ろから、パトカーが追跡。対向車線だったので、その後どうなったかは、分かりません。
 そして今度は国道50号線で、事故現場を発見。消防車と救急車が止まっており、2車線のうち1車線を塞いで、処理中でした。よく見ると、車が1台ガードレールを突き破って、道路の外の土手に横転していました。道路脇には、衝突した車が1台。そして、タンカーの乗せられたけが人が一人。消防車が来ているということは、炎上していたのでしょうか?通り過ぎたときは、鎮火した後のようでした。

 とにかく疲れたので、こういう時は衝動買いかな?ということで、ゴルフショップへGO。年末のアイアンのシャフト交換に次いで、スランプ脱出への秘策第2弾は、ドライバーのリプレース!最近、疲労からかクラブが重く感じて、振り切れていないので、ゆったりと振れるようにと、08ViQをシャフトROMBAX 5Z08(R)で発注してみました。私は弾道が高いので、ロフトを現在の10.5°から9.5°にしてみました。届くのが楽しみです。

 さて、明日は休みなので、のんびりと練習したいと思います。(^_^)

2008年1月10日 (木)

えらく短い一週間?

 明日で今週も終わりですか.....週末にまとめて洗濯している私の部屋には、ハンガーにかかっている洗濯待ちのYシャツは2着だけ。今週はまだ2日分のYシャツしか着ていないのです。

 月曜日 仕事が終わらず自宅に帰ることなく、事務所で寝泊まり
 火曜日 事務所から朝一番の新幹線で、山形へ日帰り出張
      午後から舞い戻って、群馬に出張
 水曜日 またしても仕事終わらず事務所で寝泊まり
 木曜日 群馬に出張...なんとか無事に会議終了

 気分は売れっ子芸能人?...なワケないか。(^_^;) 明日もヤバイです。
 救いなのは、火曜日と今日は早く帰れたことでしょうか。

 土曜日は、群馬県館林市で仕事なので、ついでに佐野の厄除け大師にでも行って来ようと思います。初詣まだだし。

 とりあえず、今は我慢して、3月に羽を伸ばすぞ~!....できなかったら、引退かな?(けっこう、いっぱいいっぱいです、今のオイラ。)

2008年1月 2日 (水)

A Happy New Year!

 新年あけましておめでとうございます。
 しょ~もないブログではありますが、今年も宜しくお願いいたします。m(__)m

 本来、私の年末年始は、以下のようなスケジュールでした。
  12月28日   仕事納め
  12月29~30日 休日出勤
  12月30日 21:00~ 友人たちが我が家に集合
  12月31日   ひととのやカントリー倶楽部で打ち納め
           年越しそば&1杯やりながらテレビで格闘技観戦
   1月 1日  実家近くのスーパーゴルフCCで打ち初め 

 しかし、待っていたのは最悪の年末年始でした。
 30日の仕事は、予定よりも長引き、友人たちを待たせること2時間23:00過ぎにようやく帰宅したものの、翌日がラウンドのため、あまり飲む時間が無く、不完全燃焼。
 そして、打ち納め。自宅からわずか15分でしたが、寝不足でこちらも不完全燃焼。ティーショットは大荒れで、除夜の鐘を越える109(/_;) 救いなのは、アイアンの調子が戻ってきたこと。そして、ラウンド後に最悪の事態が待っていました。

 ロッカールームを出ると、仕事と思われる5件の不在着信と1件のメールが入っていました。電話を折り返すと、トラブルの連絡で、一旦は、現地入りしているメンバーで対応とのことでしたが、その後、再度連絡が入り、現地に向かうことになりました。
 結局、22:00に現地入りし、引き上げたのが翌朝11:00。夜明けと共に、ラウンド予定だった義兄にドタキャンの電話を入れました。
 トラブルの方も、まだ尾を引きそうで、この先ちょっと不安です。

 昨年の終盤はトラブルばかりで、年が明ければツキも変わるかなと思ったのですが、年越しトラブルになるとは....。ただでさえ今年は忙しい年になりそうなのに、先が思いやられます。(/_;) 

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ