ティーチング・アマ?
昨日は会社の人たちと練習会を開催。練習会といっても、女性や初心者の方にゴルフを教えるだけですが、実は先週から11月中まで、毎週のように実施することになりました。私は先週は都合が悪かった(富士通レディース観戦ですが)ので、今週からの参加となりました。大学時代にゴルフ部だった先輩と私の二人で、社内のコンペに向けて、練習を見ることになりました。
教えていると、やはりみんなやってしまうのが、以下の項目です。
1.ヘッドアップ
2.バックスイングでのスウェー
3.握りすぎ
特にヘッドアップは本人の感覚とかなりギャップがあるようです。
ビデオに撮ってみせると、分かってもらえるのですが、指摘すると「これでも、まだ(頭上がるのが)早いの?」って言われます。
ゴルフ雑誌を持ち込んで、女子プロの連続写真を見せたりもしました。
教えるのってほんとに難しいですが、でも教えたことがハマると、教えた側も妙に嬉しかったりします。
練習の合間にも、マスターズGCの状況をチェック。今週も上田桃子プロが強いですね。どんなコースでも首位争いをしてるというのが凄いです。決まりかなぁ....
練習の後、先週から練習場デビューした後輩のクラブを買いに、ゴルフショップへ行きました。これで、めでたく部内のゴルフ人口が一人増えたことになります。
日曜日は山形で仕事のため、練習の後、山形に移動し、行きつけのスナックで飲んだくれてました。しかし、前日あまり寝てないので、閉店1時間前で、無念の棄権(?)となりました。
« 富士通レディース2007・エピローグ | トップページ | マスターズGCレディース »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント