ファイブエイトゴルフクラブ(2007.9.8)
今週、3年ぶりに日本ツアー参戦中の丸山茂樹プロの所属コース「ファイブエイトゴルフクラブ」でラウンドしてきました。今回は、トーナメント観戦で親しくなった方々+悪友という組み合わせです。
昨年の10月にラウンドしましたが、前回は、スタートでつまづきながらも最後に踏ん張って、意地の80代でした。このところ、ショットが良くなってきてるので、スタートホールに注意。そして、ドライバーを思い切りよく、アイアンショットを軽く振ろうというのが今回のテーマです。
【コース評価】
フェアウェイ : 4(台風の後でしたが、ぬかるみもなく、
芝の状態は良好でした。)
グリーン : 4(やや速めですが、ボールマークが
たくさんあったのが残念でした。)
食事 : 3(一般的なメニューでした)
キャディさん : 4(他の組のつけたボールマークも
もうちょっと治した方がいいのでは?)
浴場 : 4(サウナ付きですが、ちょっとぬるいかも?)
アクセス : 5(東北道・矢板ICよりわずか5km)
コストパフォーマンス : 4(コース&アクセスを考慮)
コース難易度 : 4(フェアウェイが狭いです)
総合評価 : 4(一度は是非)
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18
PAR 4 4 5 3 4 4 3 4 5 36
スコア - - ■ +4 △ - +4 △ △ +14(50)
PT 2 1 2 3 2 1 3 2 2 18
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9
PAR 4 5 4 3 4 5 3 4 4 36
スコア - - △ △ △ - - □ △ +6(42)
PT 2 1 3 2 2 1 1 2 2 16
前回は意地の80代なら、今回は意地の予選通過(93以内)って感じでしょうか。
前半は、叩いた気がしないままに叩いてました。後半は、最後2ホールがパーなら...というくらい、絶好調でした。
また、先日の小幡郷では、ロングホールで大たたきしてましたが、今回は、ショートホールが鬼門となってしまいました。なんと、前半のショートホールだけで、+8。逆にミドルホールでのスコアが良く、ダボが1つある他は、全てボギー以内でした。不思議な現象でした。ちなみに、13番は林の中に打ち込み、16番では池ポチャ、しかもこういう時にかぎって、ミスが続いてしまいました。
[自己評価]
ドライバー: 80点 フェアウェイキープは9/14
大きなミスはなく、フェアウェイが狭い点を
考慮すると、GOODでした。
3W/5W: 60点 あいかわらずです;;
7W/U4: 70点 利用頻度少でした
アイアン : 70点 時折トップの位置が深くなった時に
ミスショットとなってます。
パーオン3回が非常に不満です。
アプローチ: 70点 ミスもありましたが、まずまず
バンカー : 70点 1回だけでした
パター : 70点 もうちょっと入れたかったです
とにかく、楽しいラウンドでした。ずっとトーナメントの話ばかりしてました。キャディさんは、果たして、我々の会話をどのように感じたのでしょうか....。
ラウンド後も、食堂で、長い時間お茶してました。いろいろと語りながら;;
明日は、久しぶりに、男子プロ”サントリー・オープン”を見に行きたいと思います。
« 台風一過 | トップページ | 最後のサントリーオープン »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント