後半戦スタート!
女子プロの方も後半戦開始!昨年は、全英女子オープンの週がお休みでしたが、試合数が増え、ついに中休みがなくなってしまいました。一日も休まず出場してる選手は、本当に凄いと思います。
さて、先日は、前半戦をふり返り、開催コースを中心に記事を書かせていただきましたが、今回は、選手にスポットを当ててみたいと思います。個人的な興味が中心ですが;;
☆赤堀奈々プロ
たくさんの選手を応援&観戦してますが、その中でも最も応援してる選手であり、1日も早いシード入りを期待してます。GDOのイベントでのホールインワンがきっかけで、応援するようになりましたが、観戦する度に、ハマっていってます。
今年は、サロンパス、リゾートトラストの2試合(4ラウンド)を観戦しましたが、その期待が膨らんでます。リゾートトラストでは、初日のスタートから4連続ボギーという苦しい展開となり、予選落ちしてしまいましたが、内容が良く、予選通過が絶望的になっても、果敢にバーディを取りに行き、その結果ピンチを招いても、ショートゲームでしっかりとパーをセーブしていく姿には、感動しました。その他の試合でも、序盤につまづいても、最後までしっかりとプレーしているようで、終盤の粘り強さは絶対に活きてくると思います。
今年もあっという間に推薦枠を消化してしまいそうなので、ステップアップで優勝して、出場試合数を増やして欲しいです。
また、スイングがとてもキレイで、アマチュアに参考になることが多いため、もっとゴルフ雑誌などでも取り上げて欲しいものです。
☆茂木宏美プロ
女子プロ観戦にハマったのは、2005年の廣済堂で茂木プロのプレーを見てからでした。以来、最も多く観戦しているのが茂木プロです。ショートゲームの面白さを見せてくれました。
昨年後半から今年の序盤まで、苦戦してましたが、徐々に、調子も上がってきているようですので、後半戦に期待したいと思います。復活優勝が見たいです!.....おそらく、もらい泣きしそう。
☆有村智恵プロ
昨年の伊藤園で初めて現地観戦し、一目惚れ(もちろんゴルフにです)しました。
テレビで見たときは、正直、乗せてパー取ってという感じのオーソドックスなタイプかと思ってました。それが、実際に見てみると、あどけない顔立ちからは想像できない、力強いインパクトで、飛距離もあり、ショートゲーム、特にピッチエンドランの上手さには、驚かされました。
序盤で初優勝も期待してましたが、開幕前の怪我で出遅れたのがちょっと残念でした。でも、ここにきて調子を上げてきており、もう大ブレーク寸前です。オフのトレーニング不足って、プロスポーツ選手にとっては致命的で、シーズンを棒に振ることも多いのですが、流石です。インタビューを見ていても19歳とは思えないくらいしっかりしていて、”ポスト藍ちゃん”って感じです。潜在能力&好感度は上かも?
☆山口千春プロ
地元栃木県出身ということで、観戦に行くようになりましたが、こちらも一目惚れ状態です。ステディなゴルフは、何ホール観ていても飽きません。野球やバレーボールなどで言うと”球際に強い”タイプで、茂木プロをオーソドックスにしたようなタイプでしょうか?
まだ栃木出身のシード選手は斉藤裕子プロだけなので、楽しみです。あまり観に行けてませんが、後半戦は、もっと応援に行きたいと思います。
☆古閑美保プロ
オフにかなりトレーニングしたようですが、オーバーワークか逆に仇になっているようです。18番でチップインバーディというシーンが多いイメージがあり、最も画になり、そして最も魅せるプレーヤーだと思います。HPでいろいろなグッズを販売している関係で、ついつい欲しくなって購入してしまっており、周りから見ると、私はチャッキチャキの古閑ファンに思われてそうです。(ファンであることには違いないのですが)
今年は、良い日と悪い日が極端で、なかなか結果が出ないようですが、爆発力は健在なので、後半戦に盛り返して欲しいです。
☆三井美智子プロ
昨年は、ステップで優勝するなど、復活を期待しましたが、正直、サードQTでの失敗は痛かったです。今年は、前半戦からちょっと苦労してますが、何とかQTに調子を合わせて、上位に入って欲しいと思います。
☆大場美智恵プロ
福嶋晃子プロが海外に行き、塩谷プロが産休に入るなどで、女子プロ人気が低迷していた頃から応援してました。キレのあるアイアンショットが好きで、5勝目を期待してますが、腰痛に悩まされて、苦労しているようです。このところ、調子が上がってきており、後半戦に期待したいです。今、TEAM”ジェイ”が元気なので、そういう意味でも楽しみです。
☆福嶋晃子プロ
腰痛といえば、最も悩まされているのは福嶋プロですが、怪我って本当に怖いです。健康体なら、間違いなく賞金女王争いをしているはずです。海外に行く前は、観戦に行くと必ず、福嶋プロに付いてました。賞金女王を取ったときはフェード系でしたが、今はドロー系になってますね。腰には、どっちが優しいんでしょう?
ベルーナで優勝するなど、このところ状態が良さそうなので、夏場に勝利を重ねて、一日も早い永久シード入りを期待してます。
☆その他.....
今年の全美貞プロは怖い....と思っていたとおり、賞金ランキング首位独走態勢ですね。他にも、彗星のごとく現れた中国のチャンナプロは、試合ごとに強くなってきており、外国人選手の活躍が目立ってます。チャンナプロは、プレーも速く、ギャラリーの声援にも丁寧に応えるなど、感じの良い選手でした。逆転で賞金女王もあるかも?
”彗星のごとく”といえば、佐伯三貴プロ....初めて観たのは、今年のフジサンケイでしたが、驚きました、見事な優勝でした。考えてみれば、優勝した選手に、最終日18ホールついて回ったのは初めてでした。内容も劇的でしたので、思わずもらい泣きしてしまいました。
全英に行くと、調子を落として帰ってくる選手が多いので、好調を維持して、2勝目をあげて欲しいと思います。
春先は、大山プロや不動プロなど実力者たちが不調で、イマイチ盛り上がりに欠けてましたが、気温の上昇と共にボルテージも上がってきました。特にプロミスは面白かったですね~。あれはドラマでも描けません。
後半戦、まだまだ面白くなりそうです。
と、言ってる中で先週、プロテストが行われていたようです。注目の若林舞衣子選手.....危なかったですねぇ、ギリで合格でした。そして、レギュラーツアーでもお馴染みの櫻井有希選手や菊地絵里香選手がまさかの不合格でした。特に櫻井選手は、すぐに人気者になりそうな選手ですが、スポーツは筋書きのないドラマといわれるように、”絶対”はないということですね.....。
最近のコメント