赤城カントリー倶楽部(2006.9.16)
昨日は,赤城カントリー倶楽部で会社のコンペでした。ちなみに幹事は私です。
7月に自己ベストを更新したこのコースでしたが,3週間後にSANKYOレディースを控えたコースは,我々中堅のゴルファーにとっては,ただものではなく,フェアウェイも絞られ,難しいセッティングとなっていました。ただ,このところ雨が降り続いているにもかかわらず,フェアウェイはきちんと整備され,すごいきれいなコースという印象がありました。トーナメントが近いため,ティーはフロントとなり,距離は5648yと短いのですが,フェアウェイが狭くなっていることと,何よりもこのコース,サブグリーンまで難しいんです。あれは,メイングリーン/サブグリーンと呼ぶよりも,Aグリーン/Bグリーンと呼んだ方がよいのではないでしょうか?一つだけ,注文するとすれば,ドライビングレンジに,ティーが足りないんです。ドライバーが練習できないっす。
今回はアイアンの調子が最悪,セカンドがまったく決まらず,最近好調だったアプローチもいいところなしでした。唯一好調だったのは,ティーショットだけで,特にフロント9は7回のドライバーショットのうち,5回がフェアウェイキープでした。なのに,セカンドショットが~っ!
結局,47-48で95(+23),7月以降最悪の結果でした。パット数は39パットと最悪ですが,これはどちらかというと,アプローチがよらないのと,基本的にグリーンが早く,難しかったので,パットを反省するよりは,セカンド/サードショットのできが最悪でした。
ちなみに,グリーンは,9フィート。女子プロのトーナメントが10~11フィート程度なので,トーナメントに比べると遅めですが,一般のセッティングでは結構速いです。ラフは60mm,実際のトーナメントでは,80mmくらいになるのでしょうか?
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9
PAR 4 3 5 4 4 4 5 3 4 36
スコア □ △ □ △ △ □ △ △ - +11(47)
PUTT 2 3 3 1 2 2 2 3 2 20
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18
PAR 4 4 3 5 4 4 3 4 5 36
スコア △ □ □ △ △ - □ □ △ +12(48)
PUTT 2 2 1 3 2 2 1 3 3 19
そんなわけで,今日は,朝から練習場に行って,打ち込んできました。もちろん,アプローチもしっかりと!少し,回復の兆しが見えますが,かなり不安です。来週は,軽井沢72北コースに挑戦!....こんなスコアで,何やってんでしょう,私は? 無謀ですよね。(^_^;)
余談ですが,ラウンド後の大浴場に,遺失物がいっぱい並べてあるんですが,そのなかに,茂木宏美プロのサイン入りキャップが.....
んなもん,忘れるな~!Σ ̄□ ̄;
« マンシングウェアレディース | トップページ | 週末に向けて.... »
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 2018年度(第60回)日本女子アマチュアゴルフ選手権競技(2018.06.26)
- 武蔵丘ゴルフコース(2018.4.14)(2018.04.15)
- 那須小川プロアマイベント・おまけ(2015.12.13)
- 那須小川プロアマイベント(2015.12.13)
- アイドルと対決!(2015.06.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
赤木は2度目。前回100OVERでした。今回は93。かたき打ちしました。距離が短い割には(per4平均320Y程)なんだこのグリーンはというくらい難易度が。アベレージGOLFERは普段行ってないところです。というか行けない。2WEEK後はここで女子プロか。いくつで回るんだろう?
投稿: 井戸からの死者 | 2006年9月22日 (金) 00時17分