トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

2006年7月31日 (月)

定例会

うちの部屋は現在、友人たちのたまり場となっている。定期的に4~6人が集まり、テレビやビデオを見ながら、焼き肉や鍋をやっている。もちろん、酒を飲みながら。
土曜日に来て、日曜日の夜に帰っていくのがいつもの日程。
今回は、土曜日の集合時間が遅かったこともあり、近所のバイキングレストランで夕食の後、酒を飲みながら、女子プロゴルフ「エビアンマスターズ」をテレビ観戦。
一夜明けて、午前中はジェット・リー主演の映画「SPIRIT」を見た後、カレーやそばを食べながら、K-1札幌大会をスカパーの生放送で観戦。しかし...はっきり言ってしまうと、最近のK-1は、つまらん!
日本人は弱いし、なんと言っても判定ばかり。逆にフジテレビが縁を切ったPRIDEの方は非常に面白い。新しい選手も出てくるし、軽量級まで含めれば、日本人も強い選手がたくさんいる。
それでいいのかフジテレビ!と声を大にして言いたい。

2006年7月29日 (土)

赤城カントリー倶楽部(2006.7.29)

Akagi_cc_13

梅雨明けを予想して2ヶ月前に予約した今日のラウンド。しかし未だに梅雨は明けず,週間予報では雨。
しかし運良く天気は曇り一時晴れ。7月最後のラウンドは,杉原輝雄プロ監修の赤城カントリー倶楽部....SANKYOレディース開催コースであり,茂木宏美プロの所属コース。
自分としては,ロペ,川奈と好調でしたが,先週の練習場からどうも調子がおかしい。いわゆるキレがない。
仕事の疲れか,それとも年か.....。朝のドライビングレンジでもドライバー,アイアンともに不調。
....ところが,練習と本番で全く変わってしまうのもアマチュアゴルファーの面白いところでしょうか?
ドライバーはほとんどがフェアウェイをキープ,アイアンも無難にグリーンをとらえ,パットも好調で,なんと,+15(87)で,5年近く更新していなかったベストスコアを遂に更新!

HOLE 10 11 12  13 14 15  16 17 18
PAR  4 4 3   5 4 4   3 4 5  36
スコア □ - ○  ○ +3 -  △ △ △  +6

HOLE  1 2 3  4 5 6  7 8 9
PAR   4 3 5  4 4 4  5 3 4   36
スコア - - □  - △ △  +4 ○ □  +9

連続バーディは,生涯初,3バーディも自己最多のおまけ付きでした。
しかし,見ての通り,出入りが激しい一日でした。ちなみに,7番はOBの後,右の林に打ち込んだ上に3パット。
自己ベスト更新はお預けかと思われましたが,8番ショートホールは,ティーショットをグリーン左にはずした後のチップインバーディでした。それにしても,先日の川奈の前半といい,ロングホールが奇問鬼門です。(^_^;)

今年の初めは,90代後半から100を超えることもありましたが,6月からスコアがアップ!
実は,この好調の裏には,ひとつのきっかけがありました。
6月のリゾートトラストレディース,ニチレイレディースで,赤堀奈々プロのプレーを見てから,リズムが良くなりました。いいイメージでボールが打てるようになりました。女子プロ観戦は,アマチュアゴルファーにとって,非常に勉強になります。絶対におすすめです!

2006年7月28日 (金)

決戦前夜...

明日は,赤城カントリー倶楽部でラウンド。今月のラウンド数は3回。ロペ,川奈,そして赤城....ちょっと贅沢な3連戦。ゴルフ好きの方には,月に10ラウンドもする方もいますが,会員権も持っていない,しがないサラリーマンにとっては,月に1ラウンドすれば多い部類になります。ちなみに私は,月に1~2回が平均です。

今日は,夕方に打ち合わせを入れ,思惑通り早めに帰宅。現在,昨年のSANKYOレディースのビデオを見ながらイメージトレーニング中。実は,昨年の年末に赤城をラウンドしましたが,102で見事に撃沈(^_^;)
赤城カントリー倶楽部は,風のない川奈よりは,はるかに難しく,特にグリーンが難しいという印象があります。
はたして,4年半ぶりに自己ベスト更新なるか.....。

体調不良....

先週から,ちょっと体調がよくない。みょ~に疲れる。
週末のゴルフを死守しようと,少し無理をしすぎたような...川奈ラウンドを終えて,疲れていることに気づいてしまったのかも?
さらに今週に入ってから,左半身がしびれるんです。右足とか右腕とか......
そっか,仕事休めばいいんんだ!(^_^)v
今週末は,赤城CCに挑戦。天気が心配だけど,頑張らないと!

2006年7月26日 (水)

川奈ホテル富士コース(2006.7.16)

Kawana_fuji_no15

初めて川奈に挑戦したのは2000年6月でした。運よく風もなかったその日のスコアは、94。当時、100を切れば満足していた私は,結果に大満足。「風さえなければ川奈は易しい」とまで考え,また是非来たいという気などほとんどありませんでした。本音は1回目より悪い結果を恐れていたからかもしれませんが....。
しかし,今年5月に友人の「川奈に行きたい」の一言で話は急展開。6年ぶりに川奈に挑むことになりました。基本的に優柔不断な私ですが,一度決めるとえらく行動が速いのもAB型の特徴でしょうか?(^_^ゞ
しかも今回は,裾野の東名CCで,スタンレーレディース予選ラウンドを観戦した後に川奈に乗り込むというオプション(?)付きでの計画!
6年前も梅雨の真っ只中で、前日はドシャ降り、当日の天気予報も雨。プロ野球も甲子園,神宮共に雨で中止という絶望的な状態でした。しかし,天気は回復してくれました。今年も週初めから週間予報では雨で,曜日を追うごとに降水確率は上がる一方でした。でも結局,風も弱く一日曇りでした。私と川奈は相性がいいのかも知れません。(^_^)
さて,結果はというと....+17(89)。

HOLE  1 2 3  4 5 6  7 8 9
PAR   4 4 5  5 3 4  4 3 4   36
スコア - □ +3  □ - △  - △ □  +11

HOLE 10 11 12  13 14 15  16 17 18
PAR  3 5 4   4 4 5   3 4 4  36
スコア - △ -  △ △ -   △ □ -  +6

4年以上前に,浜野ゴルフクラブ(千葉県)のサブグリーンで記録した88が自己ベストですが,以来,一度も90を切ったことのない私にとっては,やはり川奈と相性がいいのかも?
ただ,スコアだけ見ると,6年前の自分に勝ったように見えますが,6年前はパーオン7回に対して,今回はたったの2回。これがケッコウ悔しい...。ちなみに,名物の15番(トーナメントでは16番になります)は,前回は3オン3パットのボギー,今回は4オン1パットのパーでした。

最後に,コースについての印象を書いておきます。
やはりシーサイドコースということで,景色は最高でした。大島コースも是非行ってみたいと思います。
グリーンは,イメージと違いショートコース並に遅く,下りの速さが通常の平らなラインの速さといった感じでしょうか。川奈といえば高速グリーンというトーナメントのイメージがあるので,もうちょい速くしてほしいですね。

2006年7月25日 (火)

ロペ倶楽部(2006.7.2)

今月は久しぶりに3ラウンドを予定。現在2ラウンドを消化。

まずは,第1ラウンドのレポートです。場所は,地元栃木県にある「ロペ倶楽部」。

Rope_9

かつて「ジーンサラゼン・ジュンクラシック・トーナメント」や「日本女子プロゴルフ選手権」が開催された名門コースです。名物ホールは9番ホール(トーナメントでは18番)の”中の島”。フェアウェイをショートカットできる浮島で,レギュラーティからは約200y。プロは簡単にオンしていきますが,素人にはなかなか難しい。自身7回目のラウンドですが,2連勝の後4連敗中。結果から言うと,この日も左に引っかけて見事失敗でした。(;_;)

ラウンド結果はこんな具合です。

HOLE 10 11 12  13 14 15  16 17 18

PAR  4  3 5   4  3  5   4  4  5  37

スコア ○ △ -  - △ □  △ □ □  +8

HOLE  1 2 3  4 5 6  7 8 9

PAR   5 4 5  3 4 4  4 3 5  37

スコア □ △ △  - - □   - □ -  +8

というわけで90でした。自己ベストは88で5年近く更新していませんが,自己ベストまであと一歩。

さて,コースですが,芝の状態はバッチリ!セルフプレーが多くなった割には,グリーンもきれいで,速さも遅くもなく,特別速くもなくといった感じです。ちょっと残念なのは,ティーがフロントティーだったため,セカンドがほとんどショートアイアンでした。

ソフトドリンクは無料で,前後半それぞれ2~3箇所茶店があるため,特に夏の暑い時期には最高です。

年に1度はラウンドしたいコースです。

2006年7月23日 (日)

はじめまして

有名人のブログを見ているうちに,何となく自分もやってみようかなと思い,自分のブログを立ち上げてみました。趣味がスポーツ観戦なので,観戦したときの率直な気持ちなども綴ってみたいと思います。

う~む。また睡眠時間が減りそう.....。(^_^;)

トップページ | 2006年8月 »

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ